2017年12月21日

サロマ湖産の殻付き生牡蠣をお取り寄せ!生と蒸し牡蠣で

サロマ湖産の殻付き生牡蠣7


ちょっと前なんですが、お取り寄せでサロマ湖産の殻付き生牡蠣が発泡スチロールのケースで届きました。もちろん、生食用です。

サロマ湖産殻付き生かき
サロマ湖産の殻付き生牡蠣1

サロマ湖といえば、北海道では牡蠣の産地として有名ですよね。

サロマ湖産の殻付き生牡蠣3

これ、郵便局の12ヶ月頒布会(北海道ふるさと会)というものによるお取り寄せなんですが(こちら:郵便局の12ヶ月頒布会で旬の味を毎月食卓に!)、数は何個あったのか数えなかったのですが、立派な牡蠣が3kgで20個以上入ってました。

サロマ湖産の殻付き生牡蠣2


まずは生牡蠣で。そのために殻から身を外すのに悪戦苦闘



生食用ですから、まずはそのままいただくことにして、殻から身を外すためのナイフも付いていたので、これで悪戦苦闘しながら、身を外しました。

身の取り方は、用紙が一緒に入っていてたので、それを参考にしたのですが、それを要約すると…

サロマ湖産の殻付き生牡蠣6

まず、軍手などをして、殻の先を少し割って隙間をあけます。
殻の深みのある方を下にして、その隙間にナイフを入れて、身を傷つけないようにゆっくりと下の殻に沿ってナイフを入れて、殻に付いている貝柱を切ると、殻が開きます。

サロマ湖産の殻付き生牡蠣5

サロマ湖産の殻付き生牡蠣4

あとは身の付いている方の殻を下にして、ナイフでこちらの貝柱を切ると身が外れます。

と、文章で書くと簡単なんですが、これがなかなか苦労しました。
まあ、これも含めての楽しみですね、

サロマ湖産の殻付き生牡蠣9

今回は、これを殻に戻して、レモンを添えていただきましたよ。

サロマ湖産の殻付き生牡蠣7

もちろん、間違いない抜群の美味しさでした!


続いて蒸し牡蠣で



そして、先ほどの用紙には、美味しい食べ方として、蒸し牡蠣の調理方法も書かれていたので、せっかくなので、蒸し牡蠣でもいただきました。

これも調理方法を要約すると、まず、牡蠣を食べる分だけ素早く水洗いをして、蒸し用の鍋やフライパンに殻の丸みのある方を下にして並べ、水をカップ1杯入れます。

鍋に蓋をして、強火から中火で約15分程度蒸せば出来上がり。蒸し上がる1分前くらいにお酒を半カップ程入れると風味が増すそうです。

(蒸してると、殻の口が開いてきますね)
サロマ湖産の殻付き生牡蠣10

鍋に海水が残るので、この水を切って熱いうちにフォークなどで身を外して、いただきます。

サロマ湖産の殻付き生牡蠣11

サロマ湖産の殻付き生牡蠣12

蒸し牡蠣は、身がぷくっとして、これもまた美味しいんですよね。


おわりに



いや〜、サロマ湖産の牡蠣を堪能しました。たっぷりいただき大満足でした。

実は、何か他の料理にも、とも思ったのですが、せっかくの生食用の立派な殻付き牡蠣だからと、生と蒸し牡蠣で届いた分を一気に食べてしまいました。

(殻の残骸…)
サロマ湖産の殻付き生牡蠣13

かなり贅沢でしたが、こんな機会は滅多にないので、たまにはいいかな。

サロマ湖産殻付き牡蠣、ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 17:52 | Comment(0) | カキ(牡蠣) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年04月07日

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風トビッコ添え

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風トビッコ添え


先日、加熱用の牡蠣が安く売っていたので、これを使ってパスタを作りました。

実は、ちょっと前なんですが、オリーブオイルでアヒージョ風に煮込んだ牡蠣を使ってパスタを作ったんですす。

で、その時に、たまたま作ってあった真ダラの子の醤油漬けをそのパスタにトッピングしたところ、何だかとても美味しいパスタになったんですよね。
※その時の記事がこちら。
牡蠣のパスタ〜アヒージョ風〜真ダラの子の醤油漬け添え

そこで、今回もそのパスタをまた作りたいと思ったのですが、真ダラの子の醤油漬けは作ってないので(タラの時期ももう終わりです)、どうしようかと考え、今回は「トビッコ」を代用することにしました。

ということで、今回のパスタは「牡蠣のパスタ〜アヒージョ風トビッコ添え」といったところでしょうか。

作り方をざっくりと書いておくと---

普段のパスタの時よりもちょっと多め(普通のアヒージョよりは少なめ)のオリーブオイルに、ニンニクのみじん切りを入れて香りを出し、そこに小さめの牡蠣1〜2粒を細かく刻み、唐辛子と一緒に加えます。これで一層、牡蠣の旨味をオイルに移します。

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風トビッコ添え2

そして、牡蠣をどど〜っと入れて、オリーブオイルで煮るように火を通し、塩・コショウで味付けをして、牡蠣がぷっくりとすれば準備OKですね。

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風トビッコ添え1

で、タイミングを合わせて茹で上げたパスタをここに投入して、よくかき混ぜて、塩・コショウで味を整えれば出来上がり。

そうそう、かき混ぜる時に、牡蠣が崩れるのが嫌だったので、一旦、牡蠣は取り出して、パスタを牡蠣の旨味が染み出たオリーブオイルとよくかき混ぜた後に、牡蠣をパスタに乗せました。

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風トビッコ添え3

もちろん、このままでも十分美味しいのですが、ここに、今回代用としたトビッコをトッピング。

トビッコといっても、市場で買ってきた醤油漬けなんですが、この醤油味がいいんですよね。

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風トビッコ添え

やや和風っぽくはなるんですが、この醤油味が何ともいいアクセントになって、やっぱり抜群に美味しかったです。

トビッコも正解でした。ごちそうさまでした。

【関連記事】
牡蠣のパスタ〜アヒージョ風〜真ダラの子の醤油漬け添え
旨味たっぷり、牡蠣のアヒージョを作りました
何気に美味しくご飯がすすむ「真ダラの子の醤油漬け」

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | カキ(牡蠣) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年02月19日

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風〜真ダラの子の醤油漬け添え

牡蠣のパスタ1

たまたまなんですが、すんごい美味しいパスタができました(笑)


先日、加熱用の牡蠣がたくさん入って、結構安く売っていたので、買ってきたんです。

牡蠣

特に何を作るのかは決めてなかったのですが、ふと思い立ったのが「牡蠣のパスタ」で、イメージは、牡蠣のアヒージョにパスタを絡めて食べた時のあの美味しさです。

※牡蠣のアヒージョの記事はこちら。
旨味たっぷり、牡蠣のアヒージョを作りました:

作り方は、普段のパスタの時よりもちょっと多めのオリーブオイルに、ニンニクのみじん切りを入れて、香りを出します。

牡蠣のパスタ調理中

輪切りの唐辛子と牡蠣をどど〜っと入れて、牡蠣に火を通し、塩・コショウで味付けをします。

茹で上がったパスタをここに投入して、さらに塩・コショウで味を整えて出来上がり。

牡蠣のパスタ2

ぷっくらとした牡蠣が美味しそうです。

牡蠣のパスタimg

で、これで十分美味しかったのですが、実は、もうちょっと塩気とコクが欲しい感じだったんですよね。

以前、牡蠣のアヒージョを作った時は、牡蠣2粒ほどを細かく刻んだものを前もって加えて、牡蠣の旨味を一層オリーブオイルに出していたのですが、それを今回忘れたんです。

十分、牡蠣の旨味は出てたのですが、そうすれば、もっと牡蠣エキスが出てたかもしれません(もしくは、アンチョビを使う作り方もよかったかも)。


ではどうしようかと、そこで思いついたのが、この時に冷蔵庫に作ってあった「真ダラの子の醤油漬け」!!

※真ダラの子の醤油漬けの記事はこちら。
何気に美味しくご飯がすすむ「真ダラの子の醤油漬け」

この真ダラの子の醤油漬けを、牡蠣のパスタにトッピングのように添えて、一緒に食べたところ、

牡蠣のパスタ、真ダラの子の醤油漬け添え

これが美味しい!

醤油漬けなので、やや和風っぽくはなるのですが、塩気と旨味とコクと、ちょっと足りないと思っていた味わいが全部満たされた感じで、正直、美味しさにビックリでした。

牡蠣のパスタ、真ダラの子の醤油漬け添えimg

この偶然のコラボは、たまたま安い牡蠣がたくさん手に入ったのと、たまたまその時に真ダラの子の醤油漬けが作ってあったのでできたので、この先、またいつ食べられるかは分からないのですが、是非、また食べたい組み合わせでした。

いや〜、美味しかった。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | カキ(牡蠣) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年12月08日

湯豆腐の予定があれやこれやと入り、結局、カキ(牡蠣)入り寄せ鍋?

寒い日が続くと、やっぱり身体が暖まる、鍋料理が食べたくなりますよね。

で、この日は最初は湯豆腐ということで、昆布を入れて、豆腐、シイタケ、長ネギあたりの具材を入れて、ポン酢でいただく予定だったのですが、あれやこれやと具材を追加して、何だか結局、ガッツリ食べる鍋料理になりました(笑)

カキ入り寄せ鍋1

豚肉、鶏肉、白菜、その他のキノコ類に、マロニー、そしてカキ(牡蠣)まで投入!

カキ入り寄せ鍋img

何だか、カキが入ると、豪華感が増しますよね。

こちらでは北海道産のカキが、結構手の出しやすい値段で売ってるんですよね。

特によく並んでいるのがサロマ湖産で、粒はそれほど大きくないのですが、手頃な値段で、やはり冬が美味しいそうですよ。

カキ入り寄せ鍋

ということで、結局、何鍋なのかよく分からなくなりましたが、カキ入り寄せ鍋、ということで美味しくいただきました。

カキ入り寄せ鍋2

ちなみに今回は、このあとの〆にはうどんを入れていただきました。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:カキ 寄せ鍋

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | カキ(牡蠣) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年08月07日

旨味たっぷり、牡蠣のアヒージョを作りました

ちょっと前なんですが、牡蠣を使ってアヒージョを作りました。

牡蠣のアヒージョ4


アヒージョって何だか最近よく聞きますが、そもそもアヒージョって何?ってことで調べると、
アヒージョ(西: ajillo)はスペイン語で「ニンニク風味」を表わす言葉であり、オリーブオイルとニンニクで煮込む、マドリード以南の代表的な小皿料理(タパス)の一種である。マドリード以北でも提供しているバル(飲食店、酒場)は多い。カスエラ(耐熱の陶器)にて熱したオリーブオイルごと供される。
アヒージョ - Wikipedia

ということで、オリーブオイルとニンニクで煮込む料理、ということなんですよね。

我が家でアヒージョといえば、だいたいツブ貝とバジルソースを使った、オリーブオイル少なめの“アヒージョ風”って感じで作ることが多いのですが、今回は牡蠣を使って、レシピを調べつつちゃんと作ってみました。

参考にしたのはこちらのサイトのレシピです。
牡蠣のアヒージョ(にんにくオイル煮)│おつまみ道場│キリンレシピノート|キリン
簡単♪牡蠣のアヒージョ(オイル煮) by おかあちゃん。 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが179万品

ざっくりと作り方を書いておくと、

・ニンニクのみじん切りをオリーブオイルに入れて火にかけ、香りを出す。
牡蠣のアヒージョ1


・小さめの牡蠣2粒ほどを細かく刻み、唐辛子と一緒に加える。
牡蠣のアヒージョ2

この方法は、上記レシピのクックパッドの方に書かれているのですが、もう一方のレシピでは、アンチョビを使ってました。

・香りが出てきたら、材料の牡蠣を入れて、味を見て塩を加える。
牡蠣のアヒージョ3


・オリーブオイルがフツフツする感じの火加減で、牡蠣がぷっくりするまで煮れば、出来上がり。
牡蠣のアヒージョ4


なんですが、今回は、またやっぱりツブを入れてしまいました(笑)

牡蠣のアヒージョ5


こちらでは、ゆでツブが安くてに入り、これがまたいい味出すんですよね。

そして、プリプリの牡蠣は、やっぱり旨味たっぷりで美味しいですね。

牡蠣のアヒージョ6


その旨味が染み出たオイルは、いつものようにパスタ(ペペロンチーノ)をつけていただきました。
バゲットなんかのパンもいですね。ごちそうさまでした。

【関連記事】
バジルソースを使った「ツブ貝のアヒージョ風」〜後からパスタ投入
ツブ貝とホタテのアヒージョ風

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 00:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | カキ(牡蠣) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年08月01日

夏の殻付き生牡蠣

生牡蠣は市場やお店でよく並んでますが、殻付きとなるとそんなに見ないんですよね。

殻付き生牡蠣


けど、今回は、夏の殻付き生牡蠣を手に入れました!

殻付き生牡蠣1


って、すいません、お店の方が生食用に勧めてくれて購入したまでは良かったのですが、産地を確認し忘れました(汗)

殻付き生牡蠣2


お店の方が片方の殻を外してくれたので、家で身を外して、

殻付き生牡蠣3


レモンなんかを絞って、チュルっといただきましたよ。

殻付き生牡蠣4


う〜ん、ぷりっとして、磯の香りが口いっぱいに広がり、さらにクリーミー!

殻付き生牡蠣はそうそう食べる機会はないのですが、やっぱり美味しいですね。
しかも夏ですからね。ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | カキ(牡蠣) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする