
先日、ご近所さんからたくさんの
ミニトマトをいただきました。
家の裏の小さな家庭菜園でもミニトマトを栽培しているのですが、収穫はちょっとずつなので、いっぺんにたくさんのミニトマトが手に入ることは滅多にないんですよね。
で、せっかく大量のミニトマトがあったので、それらを使って「
ミニトマトのパスタ」を作りました。
これ、時々作るんですが、ミニトマトって青臭さが少なくて甘みが強いので、フレッシュ感と濃厚さが同居する、美味しいソースになるんですよね。
作り方はシンプルで、プライパンに敷いたオリーブオイルにニンニクのみじん切りを入れて弱火で香りを出し、輪切りの唐辛子をいれます。
今回は具材として角切りベーコンとパプリカを入れて炒めて、そこに半分に切ったミニトマトをどどど〜っと入れます。

今回は20個くらい使ったかな。
フレッシュ感を残すのに、ミニトマトは特に潰さずに、かるくかき混ぜながら火にかけていると、次第にミニトマトから旨みエキスたっぷりの水分が染み出てきて、いわゆるトマトソースのようになってきます。ここである程度塩で味をつけておきます。

ミニトマトの皮が残るんですが、お構いなしです(剥がれた皮が気になるようでしたら、取り除いてしまいましょう)。
あとは、茹で上がったパスタを投入して、よくかき混ぜてしっかりとソースと絡ませ、塩で味を整えれば、ミニトマトのパスタの完成です。

ミニトマトは火を通すとさらに甘みが増して濃厚な味になり、それが少し残っているフレッシュな酸味と合わさって、実に美味しいソースになるんですよね。

熟し加減が進んでいたり、家庭菜園で割れてしまったトマトなんかも無駄なく使えるのもいいんですよね。
(後日また作ったのですが、今度は黄色とオレンジのミニトマト入りでカラフルです)

ミニトマトのパスタ、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
【関連記事】
・
ミニトマトが大量に収穫できたのでパスタに〜割れたミニトマトも使って

※ランキングに参加しています。
http://kateiryouri-otaru.seesaa.net/article/453590556.html今日の美味しい一枚:ミニトマトを使ってパスタ
posted by 小梅太郎&花子 at 22:40
|
Comment(0)
|
今日の美味しい一枚
|

|