2017年05月08日

鉄板で海鮮を焼く〜牡蠣、ツブ、そして大粒ホタテ

海鮮焼き(ホタテ2)


我が家では、時々ラム肉やホルモンなんかを鉄板焼きで食べるんですが、その時に、よく魚介類も焼くんですよね。海鮮焼きですね。

時には、その魚介類が主役になることもあります。


例えば、先日焼いたのが、牡蠣

海鮮焼き(牡蠣1)

大粒の牡蠣は値段も高いですが、そこそこのサイズであれば、手頃な値段で市場で売っているので、こちらでは食べる機会も多いですが、旬はもう終わりかな。

海鮮焼き(牡蠣2)

ちょっとバターと醤油を垂らしていただきましたが、牡蠣は焼いても美味しいですね。


続いて、ツブ貝ですが、この日は贅沢に刺身用のツブを焼いちゃいました。

海鮮焼き(ツブ)

こちらでお馴染みのツブは、貝のまま売っていることがほとんどですが、今回はたまたま刺身用にと貝から外した身が安くたくさん売っていたので、鉄板焼きでもいただきました。

案外、焼いても固くならなくて、美味しいんですよね。


そして、メインとも言える、こちらが殻付き大粒ホタテ

海鮮焼き(ホタテ1)

これは、ご近所さんからいただいた、道東の野付産のホタテです。

小樽産のホタテも美味しいですが、野付産のホタテは大粒で有名なんですよね。時々いただくんですが、ありがたいです。
海鮮焼き(ホタテ3)

もちろん、刺身で食べると美味しいのは分かっているのですが、これをちょっとソテーして、レアでがぶりといただくというのは、なんとも贅沢です。

海鮮焼き(ホタテ2)

バターをちょっと落として、食べるときに醤油をちょろっと垂らしていただきました。
抜群ですね。間違いないです。


もちろん、こういう時は一緒に肉も焼いてるんですが、海鮮が加わると、贅沢な鉄板焼きになりますね。
海鮮焼き、ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年04月19日

魚介のマリネ/〈新ねっとわーく小樽〉掲載料理【最終回】

私・小梅太郎が料理コラムを担当している、小樽市内限定の北海道新聞朝刊折込紙〈新ねっとわーく小樽〉の第21号が、先日4月15日に発行されました。

今号のコラム「ローカルブロガー小梅太郎のおいしい小樽」の掲載料理はこちら。

小樽のイカ、タコ、ホタテを使った「魚介のマリネ」

魚介(イカ・タコ・ホタテ)のマリネ5

マリネといえば、色々な食材を使って作るので、各家庭ぞれぞれのお馴染みのマリネがあると思いますが、今回は、小樽ならではということで、イカ・タコ・ホタテをたっぷり使った魚介のマリネを作りました。

それでは、いつものように、当ブログでも作り方を説明しますね。


イカ、タコ、ホタテを使った「魚介のマリネ」の作り方



イカは輪切りにしてさっとポイルしておきます。
魚介のマリネ用イカ

刺身も抜群に美味しい地物のタコは、食べやすい大きさに切っておきます。
今回は足を使ってますが、頭(ボッチ)を使ってもいいですね。
魚介のマリネ用タコ

ホタテは今回は、ボイルしてあるベビーホタテをそのまま使いました。
魚介のマリネ用ベビーホタテ

そうそう、魚介の水気は切っておきます。

マリネ液は、オリーブオイルと白ワインビネガーに塩・コショウ、香り付けにパセリ(乾燥)を加えて作ります。
ワインビネガーの代わりに、レモン汁を使ってもいいですね。

野菜はたっぷりのタマネギをスライスして、冷水にさらしておきます。

あとは準備した材料をマリネ液と合わせるだけですね。

魚介(イカ・タコ・ホタテ)のマリネ1

漬ける際は、我が家はいつも上にサランラップを乗せて、少ないマリネ液でも表面まで液が回って漬かりやすくしています。

魚介(イカ・タコ・ホタテ)のマリネ2

冷蔵庫で数時間から一晩漬ければ、美味しく食べられます。

魚介(イカ・タコ・ホタテ)のマリネ3

今回は、レタスなどの野菜を添えていただきました。

魚介(イカ・タコ・ホタテ)のマリネ4

マリネの爽やかな酸味は、こってりした料理に相性抜群ですよね。
というか、マリネってどんな料理にも合います。

魚介がたっぷりなので、食卓がちょっと豪華になるのも嬉しいですが、これも美味しい魚介類が手軽に買える、小樽ならではです。

魚介(イカ・タコ・ホタテ)のマリネ

ということで、今回は〈新ねっとわーく小樽〉掲載の、イカ、タコ、ホタテを使った「魚介のマリネ」を美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。


さて、実は2014年8月から連載してきた道新折込紙のコラム「ローカルブロガー小梅太郎のおいしい小樽」ですが、この4月号でコラムは最終回なんです。

今までコラムの方も読んでいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
皆さんの献立のお役に立った料理はあったでしょうか?

もちろん。このブログでは、これからも小樽らしい料理の他、我が家流の家庭料理を投稿していきますので、引き続きよろしくお願いします。


▼今回使ったのは「MAILLE 白ワインビネガー」

【関連記事】
さっぱりと美味しい「イカとホタテとタマネギのマリネ」
おたるナイヤガラ ワインビネガーを使ってサーモンとタコのマリネ
今日の美味しい一枚:イカとタコとホタテのマリネ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年02月18日

パンの耳で簡単節約ピザトースト

パンの耳のピザトーストimg


お弁当などでサンドイッチを作る際に、パンの耳を切り落とすことがありますよね。

この残ったパンの耳はもったいないので、我が家ではいつもパンの耳を使ってピザトーストを作っています。

作り方は簡単で、アルミホイルの上にパンの耳を並べて(パンの内側を上)、ケチャップを薄くまんべんなく塗ります。

その上に、野菜はスライスしたタマネギを基本にあればピーマンなんかと、小さく切ったハムまたはベーコンを乗せ、その上からピザ用チーズをパラパラッと好みの量を乗せます。

後はトースターでチーズが溶けるくらいに焼けば出来上がり。

パンの耳のピザトースト

パンの耳の外側がサクサクっとするくらいに焼くのがオススメで、これがなかなか美味しいんです。

パスタやシチューなんかと一緒に食べることが多いかな。
美味しくて、簡単で節約にもなるので、嬉しいですね。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年09月18日

冷凍パイシートで簡単キッシュ/〈新ねっとわーく小樽〉掲載【レシピ】

私・小梅太郎が料理コラムを担当している、小樽市内限定の北海道新聞朝刊折込紙〈新ねっとわーく小樽〉の第14号が、先日9月15日に発行されました。

今号のコラム「ローカルブロガー小梅太郎のおいしい小樽」の掲載料理はこちら。

冷凍パイシートで簡単につくる 具材たっぷりのキッシュ

冷凍パイシートで簡単キッシュimg


キッシュというと、オシャレで美味しそうだけど何だか作るのが難しそうですが、冷凍パイシートを使えば、結構簡単に、そして美味しく作れるんですよね(といっても、我が家ではこの作り方しかしないんですけどね)。

今回は、カボチャ、パプリカ、ズッキーニ、ナス、タマネギ、シメジ、ベーコン、エビと、具材をたっぷり用意して、ボリュームのあるキッシュを作りました。

ちょっと時期は遅くなりましたが、色んな夏野菜を入れるといいですよね。

冷凍パイシートで簡単キッシュ1

それでは、いつものように、ざっくりと作り方を。


冷凍パイシートで簡単につくる具材たっぷりキッシュの作り方



【材 料】※我が家の丸形グラタン皿1枚分です。

冷凍パイシート 1枚
バター/ピザ用チーズ

カボチャ(1/8個)/パプリカ(赤・黄各1/4個)/ズッキーニ(小1個)/ナス(小1個)
タマネギ(1/4個)/シメジ(半束)/ベーコン(3枚)/エビ(7尾)
※具材の料は本当に適当です(以前、掲載した分量と若干変わっているのはご勘弁を)。

卵液:卵2個/生クリーム100cc/コンソメ顆粒 少々/塩・こしょう・ナツメグ 各適量


【作り方】

・パイシート1枚を解凍して、めん棒でグラタン皿のサイズに伸ばしておきます。

・具材の下ごしらえとして、カボチャはレンジに2〜3分かけて、冷ましてから食べやすい大きさにカットします。今回は具材の一番下に敷くので、5mmくらいの薄さにしてます。
その他の具材はバターで炒め、塩・コショウで味付け、冷ましておきます。

冷凍パイシートで簡単キッシュ調理中準備

卵液をつくります。
材料の卵と生クリーム、コンソメ、塩、こしょう、ナツメグを泡だて器などで、静かにしっかり混ぜます(泡だて器を使うけど、泡だてないように混ぜます)。

※生クリームがない場合は、牛乳で代用できますが、あまりコクはでません。

・グラタン皿にバターを薄くぬり、伸ばしたパイシートを敷き、底にカボチャを並べて、炒めた野菜を敷き詰めます。

冷凍パイシートで簡単キッシュ準備1

冷凍パイシートで簡単キッシュ準備2

冷凍パイシートで簡単キッシュ調理中1

・上から卵液をかけて、ピザ用チーズをのせ、200℃のオーブンで20分ほど焼けば出来上がり!

冷凍パイシートで簡単キッシュ調理中2

冷凍パイシートで簡単キッシュ調理中3

冷凍パイシートで簡単キッシュ3

あとは切り分けながら、皿にとっていただきます。

冷凍パイシートで簡単キッシュ2

具材がたっぷりで、大満足の美味しさです。

ちょっとオシャレで見た目も豪華なので、人が集まるパーティなどのおもてなし料理にもいいと思いますよ。

冷凍パイシートで簡単キッシュ4

ということで、今回は〈新ねっとわーく小樽〉のコラム掲載の「冷凍パイシートで簡単につくる 具材たっぷりのキッシュ」を美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

【関連記事】
※この料理は、以前にも何度か掲載しています。
冷凍パイシートで簡単キッシュ
冷凍パイシートで簡単キッシュ〜具材はエビ・アボカド・ホウレン草など

※こちらは「今日の美味しい一枚」記事から。
今日の美味しい一枚:夏野菜のキッシュ
今日の美味しい一枚:冷凍パイシートで具材たっぷりの簡単キッシュ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 21:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年09月11日

市販のピザ生地と自家製トマトソースで熱々ピザ

市販のピザ生地と、作り置きしていた自家製トマトソースを使って、ピザを作りました。

マルゲリータimg


毎年、夏に知り合いを通じて、農家さんの美味しいトマトを安くたくさん売っていただいて、トマトソースをたくさん作るんですが、すぐに使わない分は冷凍しておいてます。

自家製トマトソース

そのトマトソースを使った料理をと思い、ピザを作ることにしたのですが、生地は今回は手軽に(手抜きとも言います…)市販のものを使いました。

こちらが今回使った、市販のピザ生地(ピザクラスト)。
市販のピザ生地(ピザクラスト)

あと、家庭菜園のバジルも登場です。
バジル

まずはシンプルにマルゲリータということで、生地にたっぷりトマトソースを塗って、

ピザ(トマトソース)

モッツァレッラとバジルを乗せて、

マルゲリータトッピング

あとは、オーブンで焼くだけですね(我が家はオーブンのピザボタンを押すだけです)。

できました〜!
マルゲリータ

自家製トマトソースが濃厚で、甘みが強くて、市販のピザ生地でも十分な美味しさです。

他にも、トマトソースをベースにしてピザ用チーズを使って、まずは、こちらはイカとエビのピザですね。

イカとエビのピザ

そして、こちらは、ナスとズッキーニとベーコンのピザ。

ナスとズッキーニとベーコンのピザ

こんな感じで、お好みの具材をトッピングして、美味しくいただきました。

ナスとズッキーニとベーコンのピザimg

市販のピザ生地を使えば、美味しく簡単ですね。ごちそうさまでした。

【関連記事】
※生地も作ったときの記事はこちら。
自家製トマトソースとバジルソースで熱々自家製ピザ
※今年のトマトソースの記事はこちら。
今年も美味しいトマトソースができました。早速ナスとベーコンのパスタ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年10月01日

結構なペースでお好み焼きは作ってます

小樽でお好み焼きは、それほど一般的ではないようですが、我が家では結構なペースでお好み焼きを作ってます。

お好み焼きimg

定期的に食べたくなるんですよね。
(当ブログでも、時々登場してます)

お好み焼き1

豚肉のほか、たっぷりのイカとエビ入りです。

お好み焼き

作り方については、以前のこちらの記事に書いてますので参考まで。
小樽の家庭でもお好み焼きを作ってます

お好み焼きは、随分と昔から家で作っているのですが、テレビなどで放送されたレシピを元に色々と試して、結構美味しくできてるんですよ(^^)

お好み焼き2

そういえば、小樽にも何件かお好み焼き屋さんがあるのを確認しているので、一度食べに行ってみたいとは思ってるんです。

と言いつつ、ついつい手軽に家で作っちゃうんですよね〜
ビール飲みながら!(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:お好み焼き

posted by 小梅太郎&花子 at 22:16 | Comment(5) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年08月23日

ツブ貝のアヒージョ風と鶏肉のトマトジュース煮込み。そしてパスタ

すっかり我が家の定番になって、最近、作る頻度が高い「ツブ貝のアヒージョ風」。

ツブ貝のアヒージョ風

そもそもボイルのツブがいつも市場で売っているので、それを見るとついつい食べたくなるんですよね。

今回は、イカとホタテも加えてみました。

作り方は、以前のこちらの記事をどうぞ。
ツブ貝とホタテのアヒージョ風
バジルソースを使って、オリーブオイル少なめなので、何となく“アヒージョ風”と言ってます。

ツブ貝のアヒージョ風img

これが、魚介の旨味たっぷりのダシが出て、本当に美味しいんです。


この日は、もう一品「鶏肉のトマトジュース煮込み」を作りました。

鶏肉のトマトジュース煮込み

塩・コショウした鶏肉に小麦粉をまぶして、ナスとパプリカと炒めた後、トマトジュースをドドっと入れてコトコト煮込みました。
コンソメと塩・コショウで味を整えてます。

もちろん、このメニューですから、この時はワインをいただきましたよ。
というか、そのために作った料理とも言えますね(笑)

さらにサラダは「コールスロー」。

コールスロー


そして、これまたいつものごとくパスタを用意しました。

ツブ貝のアヒージョ風とパスタ
ツブ貝のアヒージョ風とパスタ

さらに、鶏肉のトマトジュース煮込みとパスタ
鶏肉のトマトジュース煮込みとパスタ

こういう料理とパスタは相性抜群で、ソースも最後まで美味しくいただけるんですよね。
ごちそうさまでした。

【関連記事】
ツブ貝とホタテのアヒージョ風
バジルソースを使った「ツブ貝のアヒージョ風」〜後からパスタ投入

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 03:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年02月20日

小樽の家庭でもお好み焼きを作ってます

お好み焼き3


我が家では、結構な頻度でお好み焼きを作ってます。

小樽にも何件かお好み焼き屋さんはあるのですが、やっぱりそれほど一般的ではないんですよね。
で、お好み焼きが食べたくなると、結局、家でホットプレートを使って作っているという訳です。

実は、家では結構前からお好み焼きを作っていて、それなりにテレビや色んなレシピを参考に改良を重ねて、なかなか満足のものができてるんですよ(*^-^)

一番参考にさせていただいたのが、その昔、テレビ番組の「和風総本家」で放送されていた作り方で、今もサイトに掲載されています。
TVO テレビ大阪: 和風総本家 | 最高に美味しいお好み焼きの作り方

お好み焼き調理中1


それをもとに、我が家なりにアレンジというか、簡略化してるんですが、これまでも当ブログでお好み焼きを取り上げてますが、作り方を載せてなかったので、いつものようにざっくりとですが、その作り方を書いておきたいと思います。

こればっかりは、本場の方々にしてみれば、色々とご指摘はあるでしょうが、そこんところはご勘弁を(^-^;

お好み焼き4


【材 料】(約5枚分…我が家はいつも具材にエビ、イカ、豚がいっぺんに入ります)
・キャベツ  :1玉
・豚肉    :200g
・好みの具材 :イカ、エビ等…我が家は相当イカが入ります(笑)
・お好み焼き粉:200g
・水     :200cc
・牛乳    :50cc
・卵     :5個
・揚げ玉、桜エビ(干し小えび):適量
・お好み焼きソース、かつお節、青のり、紅しょうが、マヨネーズ:適量


【作り方】
1.キャベツは、粗みじん切りにし、水分をよく切っておく。

2.お好み焼き粉:水:牛乳が4:4:1になるようにし(上記分量)、しっかり混ぜたら約3時間冷蔵庫に入れて、生地を発酵させます。

3.小さめのボウルに、1人前ずつ、キャベツ、生地、イカ、エビ、卵、揚げ玉、桜エビを入れ、空気を入れながらよく混ぜます。
(1人前は、ざっと上記材料の5分の1ずつということですね)

※必ず1人前ずつ、焼く直前に混ぜます。先に材料を混ぜ合わせておくと、水っぽくなるので注意です。
※混ぜ合わせる時の量は、それこそお好みですが、我が家は生地の量は結構少なめで、キャベツを多めにして食感を生かしてます。

4.生地をプレートに流し込み、厚さ約2cm目標で、直径約15cmくらいのサイズに作っていきます。
  結構厚めで小さいです。ホットプレートの温度は200℃で。

お好み焼き調理中


5.豚肉は、適当な大きさに切り、生の状態で、生地の上に置いてます。

6.あとはひっくり返しながら焼くのですが、ひっくり返した後は、コテで生地を押さえるのは、せっかくのフワフワ感がなくなるのでやりません。

お好み焼き調理中2


7.焼きあがったかどうかを知るには、箸をさして、生地がついてこなければ、火が通っていると判断してます。
  我が家はだいたい2回ひっくり返してます。

8.焼きあがったお好み焼きに、ソースを塗り、かつお節、青のり、紅しょうが、お好みでマヨネーズをかけて出来上がりですね。

お好み焼き2


以上、だいたいは、前述のレシピをもとにしていますが、これがですね、我ながら美味しいんです!(笑)

お好み焼き1


生地が少ないので、キャベツのシャキッと感がよく出ていて、それに結構ふっくらしているんですよね。
(その代わり、ひっくり返す時に、バラバラになることも多いですw)

何だか、外で食べなくても、大満足の我が家のお好み焼きなんです(*^-^)
ごちそうさまでした。

【関連記事】
小樽の家庭だってお好み焼きは作るんです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:お好み焼き

posted by 小梅太郎&花子 at 01:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年02月13日

冷凍パイシートで簡単キッシュ〜具材はエビ・アボカド・ホウレン草など

簡単キッシュ(アボカドなど)img


冷凍パイシートを使った簡単キッシュは、手間はそこそこかかるけどそれほど難しくもなく、なかなか美味しく出来上がるので、我が家でも時々食卓に登場します。

キッシュの具材って、結構お好みで色々と入れていいんですよね。
今回は具材の組み合わせで、2種類作りました。

エビ・ベーコン・ホウレン草・タマネギ・シメジのキッシュ

簡単キッシュ(ベーコンとホウレン草)


簡単キッシュ(ベーコンとホウレン草)1



アボカド・エビ・ベーコン・タマネギのキッシュ

簡単キッシュ(アボカドなど)


簡単キッシュ(アボカドなど)1



作り方については、以前ざっくりと紹介した、こちらの記事をどうぞ。
→「冷凍パイシートで簡単キッシュ

色んな具材が入って、美味しく楽しく、それにこうやって作ると結構ボリュームがあるので、大満足の料理ですね。

今回はアボカドがなかなか美味しかったです。
やっぱりワインが飲みたくなるかな!?

簡単キッシュ(アボカドなど)img


そうそう、おもてなし料理にもいいですね。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年01月08日

残り物でひじきの煮物、そして一応七草がゆ

正月料理の残り物を使って、ひじきの煮物を作りました。

残り物のひじきの煮物


鶏肉やシイタケがいい味出してます。

で、この金時ニンジン。

残り物のひじきの煮物1


これはうま煮で使った金時ニンジンなんですが、型抜きした後の残った部分ですね。

うま煮の金時ニンジン


けど、こういうのが美味しいんですよね(*^-^)


そしてこの煮物と一緒に、昨日(1月7日)は一応七草がゆをいただきました。

七草がゆ


七草といえば、カブやダイコンにセリに…(すいません、覚えてませんw)

ちなみに我が家は手っ取り早く、フリーズドライを使ってるんですが、考えてみたら、北海道ってこの時期はあたり一面雪ですから、七草は揃わないですよね。
昔はどうしてたんでしょかね。きっと、何かで代用していたのかな。

ちなみに七草がゆについて、Wikipediaを見てみると、
七草がゆ・七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。
七草がゆ - Wikipedia


ん?朝に食べるのものなのか。。。

七草がゆと梅漬け
自家製梅漬けと一緒に美味しくいただきました。

posted by 小梅太郎&花子 at 01:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする