2012年03月27日

シシャモ焼きました

シシャモを買ってきました。
市場で安売りしていたんです。

シシャモ1


50尾で900円!
確か、日高町のものです。

北海道のシシャモといえば、鵡川産のものが有名で、ブランド力がありますよね。
そもそも、ししゃもは北海道太平洋沿岸の一部でしか獲れないようなんですが、釧路や広尾町、日高町産のものも、たくさんお店に並びます。

シシャモ2


今回のはサイズは小さめでしたが、味は間違いありません!

本当に美味しいんですよね。

焼きシシャモ


やはり、酒の肴に最高ですね。
ビールか焼酎か日本酒か。いずれにしても、晩酌が進みますね(笑)

ちなみに、ししゃもの雌は卵が美味しく、雄は旨味が深い、と私は思っています。

※よく、シシャモの代替えとして、カラフトシシャモ(カペリン)が売ってますが、昔と違って、今は区別して売られていますよね。
こちらでは、あまり売ってないんですが、代替えと言っても、それはそれで安くて美味しいですから、いいですよね。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:シシャモ

posted by 小梅太郎&花子 at 01:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | シシャモ(柳葉魚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。