小樽は道内を代表するシャコの産地ですね。
その姿はなかなかグロテスクで、足を動かす様子から「ガサエビ」とも呼ばれます。
浜ですぐに塩ゆでされ、それが市場に並ぶのですが、この殻を剥くのが結構難しいんですよね。
ということで、シャコの殻を剥いてみましょう(我が家流です)。
まず、頭を落とします。
両端の殻を切り落とします。
しっぽの先まで、ちゃんと切ります。
この時、身がもったいないからと、端ぎりぎりで切り落とすと、次の行程の腹側の殻が剥がしにくくなるので、その加減が難しいです。
そして、その難しい腹側を剥きます。
この時に実が崩れたり、殻側に身がくっついてしまったりするんですよね。一番の難所です(笑)
そして、背側を剥きます。
これが正しい剥き方かどうかはわからないのですが、とりあえずは剥けましたね。
ちなみに、足と言うか、ツメの部分にもちょ〜っとだけ身が入っていて、もったいないのでちょこちょこっとつまんだりして、いいつまみになります。
そのちいさな部分のアップです(本当にちょこっとです)。
これで、剥き終わりました。
って、盛り方がちょっと雑でしたね…。
あとは、食べるだけです。
大好物なんですよね。
小樽のシャコ(蝦蛄)は、本当に絶品で美味しいんですよ。