2017年05月18日

今日の美味しい一枚:小樽産ヤリイカを刺身で

ちょっと前ですが、小樽産ヤリイカを買いました。

ヤリイカ

冬から春にかけてが旬のヤリイカは、小樽では4〜5月が漁期のようですが(参考:おさかなカレンダー | 小樽のおさかな普及推進委員会)、全体的にはそろそろもう終わりでしょうか。

一般的には、夏からが旬のスルメイカに比べて、ヤリイカは値段も高くて高級といったイメージですが、程よい歯ごたえにしっかりとした旨味が本当に美味しいんですよね。

ヤリイカの刺身

ところで、本来ならば庶民の味方のもう一方のスルメイカですが、昨年からの不漁のせいか、例年であれば冷凍物が旬以外の季節でも安く出回るのですが、今年は冬の間からスルメイカはほとんどお店に出回ってません。

で、並んでも一杯250円〜300円というとんでもない高値で(例年だと冷凍物でも100円前後で買えるんですが)、それだと高級と言われるヤリイカのほうが安かったりするんですよね。

なので、どうしてもイカ刺しが食べたくなると、普段なら庶民価格のスルメイカに手が出るところ、ヤリイカを買う機会が増えています。

といっても、やっぱりヤリイカも高価なので、そうしょちゅうは買えません。

これから始まる今シーズンのスルメイカ漁は、はてさてどうなりますか。我が家はイカは大好きで、本来ならば冷凍庫には常に入っている食材なので、なんとかまた以前のような価格に戻ってもらうと嬉しいのですが…

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。