2017年03月03日

今日の美味しい一枚:牛スジと牛スネ肉でトロトロホロホロシチュー

牛シジと牛スネ肉のシチュー2


前回、牛スジたっぷりのおでんを投稿したのですが、牛スジを使った料理では、この「牛シジと牛スネ肉のシチュー」も時々作るんですよね。

今回は牛スジをたくさん買って冷凍していたので、おでんに続いて、こちらも作ったんです。

北海道では豚肉をよく食べると言われていて、我が家も普段のカレーやシチューは豚肉で作るのがほとんどです。まあ、正直牛肉は高いですからね。

ただ、比較的安く手にはいる牛スジや牛スネ肉は、じっくり煮込めばこれほど美味しい肉はない、という感じになるので、我が家で時々登場します。

牛シジと牛スネ肉のシチュー

調理には圧力鍋を使ってます。ルーは市販のを使ってます。

まずは牛スジを圧力鍋に先にかけて、一度さっと洗い余分な脂を落とします。ここである程度しっかり脂を落とさないと、ギトギトのシチューになってしまいますね。

その牛スジと牛スネ肉を合わせて、シチュー用の定量の水を入れて、もう一度圧力鍋にかけ、スネ肉が柔らかくなったら別で炒めた野菜をそこに入れて、あとは普通のシチューの作り方です。

先に煮込んだ牛スジはトロトロ、牛スネ肉はホロホロです。

牛シジと牛スネ肉のシチュー1

もうたまりませんね。

シチューが残った翌日は、パスタのソースにして食べるのが、これまた美味しんですよね。
パスタソースとしては、ちょっと塩気が足りないので、粉チーズをかけると、一層美味しくいただけます。

以上、牛スジと牛スネ肉のシチュー、ごちそうさまでした。

【関連記事】
安くて美味しい!牛スジと牛スネ肉を使ったシチュー
牛スジと牛スネ肉のビーフシチュー

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ウ〜ン!写真からでも美味しさが伝わってきます。

牛スネ肉をコトコト煮たら、本当に美味しいですよね。

さあ、次回は何かな、今から楽しみです。

いつもありがとうございます。

Posted by dlbzw31 at 2017年03月05日 17:40
dlbzw31さん、こんばんは。
牛スネ肉を煮込むと美味しいですよね。
そこに牛スジのトロトロの味わいが加わって、本当に美味しかったです。
毎日ごちそうとはいきませんが、楽しみにしてもらって嬉しいです!
Posted by 小梅太郎 at 2017年03月06日 18:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。