2016年04月21日

今日の美味しい一枚:ちょっと小さめのチカを天ぷらで

チカの天ぷらimg


こちらではお馴染みのチカ天ぷらでいただきました。

チカは大きいものだと20cmくらいまで成長するそうですが、我が家で天ぷらにする時は、いつも小さめのサイズのものを買ってきます(大きいものは、骨がちょっと気になるので)。

チカは丸ごと揚げてるんですが、衣がサクサク、身がホクホクで美味しくて、何本でもパクパク食べられそうです。
我が家は塩で食べることが多いですね。

チカの天ぷら

残ったら、このまま南蛮漬けにすることもあるのですが、今回は残らず美味しく食べきってしまいました。
ごちそうさまでした。

そういえば、我が家では、チカは定番の天ぷらやフライでしか食べないのですが、他にどんな食べ方をするのかな?
大きいのは、塩焼きにしても美味しいそうですが。

あっ、ちなみに、これが今回買ってきた、小樽産のチカです。
チカ

チカはワカサギに似てますが、ワカサギは湖や海でも生息していますが、チカは淡水に入ることはなく海だけにいるそうです。ワカサギのほうが小さめですが、どちらもキュウリウオ科とのことです。
※参考:北海道庁の公式ホームページ内チカ | 水産林務部水産局水産経営課

【関連記事】
こちらでは結構定番の「チカ」で天ぷら
チカの南蛮漬け〜大きめのチカを強めに揚げました
小ぶりの「チカ」で美味しい天ぷら

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》
タグ:チカ 天ぷら

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。