
鶏肉といえば、定番の唐揚げがやっぱり美味しいですよね。
で、我が家では、片栗粉を使って揚げた、こんな鶏の唐揚げをよく作ってます。

写真は、右が胸肉で、左がモモ肉で、両方を一緒に作り、味と食感の違いを楽しんでます。
作り方は特別なことはなくて、改めて説明するほどでもないのですが、胸肉、モモ肉それぞれに塩コショウをして、片栗粉をまんべんなくまぶして、余計な粉をはたいて落として、あとはそれぞれ1枚まんま、じっくり油で揚げるだけです。
我が家はフライパンで、油を回しかけながらじっくりと揚げて、皮をパリッと仕上げます。
揚がったと思われるところで、油から取り出し、少し余熱で置き(火が通ったかどうかは、いつも切ってみないと分かりません…汗)、後は食べやすい大きさに切ってできあがり。

食べるときはいつも、大根おろしにポン酢をかけていただいてます。

(この日は、温野菜と)
これが、あっさりとしているので、パクパクどんどん食べられます。
それに、皮はパリッと、中はジューシーで、本当に美味しいんですよね。
そうそう、これだと胸肉も柔らかくなるんです。

我が家は唐揚げといえば、これ作ることの方が多いですね。
今回も美味しく、たっぷりいただきました。
ごちそうさまでした。


《スポンサードリンク》
ご無沙汰しております。
この、から揚げ、美味しそうですね!
鶏胸肉もこれなら、パサパサにならず
ジューシーに焼き上がりそうですね。
早速、試してみます。(^ ^!
こちらこそ、ご無沙汰してしまってます。
この唐揚げは、片栗粉がいい感じに揚がり、
本当に胸肉もパサパサにならないんです。
お試しください(^^)
やっぱり、鶏の唐揚げは美味しいですね!