2015年02月19日

牡蠣のパスタ〜アヒージョ風〜真ダラの子の醤油漬け添え

牡蠣のパスタ1

たまたまなんですが、すんごい美味しいパスタができました(笑)


先日、加熱用の牡蠣がたくさん入って、結構安く売っていたので、買ってきたんです。

牡蠣

特に何を作るのかは決めてなかったのですが、ふと思い立ったのが「牡蠣のパスタ」で、イメージは、牡蠣のアヒージョにパスタを絡めて食べた時のあの美味しさです。

※牡蠣のアヒージョの記事はこちら。
旨味たっぷり、牡蠣のアヒージョを作りました:

作り方は、普段のパスタの時よりもちょっと多めのオリーブオイルに、ニンニクのみじん切りを入れて、香りを出します。

牡蠣のパスタ調理中

輪切りの唐辛子と牡蠣をどど〜っと入れて、牡蠣に火を通し、塩・コショウで味付けをします。

茹で上がったパスタをここに投入して、さらに塩・コショウで味を整えて出来上がり。

牡蠣のパスタ2

ぷっくらとした牡蠣が美味しそうです。

牡蠣のパスタimg

で、これで十分美味しかったのですが、実は、もうちょっと塩気とコクが欲しい感じだったんですよね。

以前、牡蠣のアヒージョを作った時は、牡蠣2粒ほどを細かく刻んだものを前もって加えて、牡蠣の旨味を一層オリーブオイルに出していたのですが、それを今回忘れたんです。

十分、牡蠣の旨味は出てたのですが、そうすれば、もっと牡蠣エキスが出てたかもしれません(もしくは、アンチョビを使う作り方もよかったかも)。


ではどうしようかと、そこで思いついたのが、この時に冷蔵庫に作ってあった「真ダラの子の醤油漬け」!!

※真ダラの子の醤油漬けの記事はこちら。
何気に美味しくご飯がすすむ「真ダラの子の醤油漬け」

この真ダラの子の醤油漬けを、牡蠣のパスタにトッピングのように添えて、一緒に食べたところ、

牡蠣のパスタ、真ダラの子の醤油漬け添え

これが美味しい!

醤油漬けなので、やや和風っぽくはなるのですが、塩気と旨味とコクと、ちょっと足りないと思っていた味わいが全部満たされた感じで、正直、美味しさにビックリでした。

牡蠣のパスタ、真ダラの子の醤油漬け添えimg

この偶然のコラボは、たまたま安い牡蠣がたくさん手に入ったのと、たまたまその時に真ダラの子の醤油漬けが作ってあったのでできたので、この先、またいつ食べられるかは分からないのですが、是非、また食べたい組み合わせでした。

いや〜、美味しかった。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | カキ(牡蠣) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。