2015年01月20日

市販の鍋スープを使って、カキとタチ(タラの白子)入りキムチ鍋

やっぱり鍋の回数が増えてます。
で、この鍋はちょっと前にやったのですが、市販のスープを使った「キムチ鍋」ですね。

キムチ鍋2

具材はお好みでしょうが、この時のメインはこちらでした。

キムチ鍋3

カキタチ(タラの白子)です

キムチ鍋5

カキは、粒はそれほど大きくはないのですが、サロマ湖産が値段も手頃で美味しいので、よく買います。

キムチ鍋のカキ

今回のタチは、スケソウダラのですね(いわゆる助ダチです)。

キムチ鍋のタチ

カキとタチは火を通しすぎないように、食べる直前に入れて、火が通ったらすぐに食べるのがいいですね。

他に鶏肉、豚肉も入ってますよ。

キムチ鍋1


ちなみに、こちらはまた別の時のキムチ鍋ですが、油揚げやモヤシをたくさん入れてもなかなかあいます。

キムチ鍋4


〆にはインスタントラーメンを入れたり、ご飯を入れておじやにしたりしますが、この時は、キムチ鍋の残りに溶いた卵を落として半熟加減に火を通し、それを丼ご飯に!

キムチ鍋で丼

キムチを足して食べると、ご飯がパクパク食べられちゃいます。

最後まで美味しいキムチ鍋は、身体が温まるし、寒い冬にはピッタリですね。
ごちそうさまでした。

【関連記事】
我が家のキムチ鍋には、あれとあれとあれをよく入れます

▼今回使用した、キムチ鍋スープはこちら。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 01:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鍋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。