ナメタはどちらかというと、生を煮付けにすることが多いのですが、焼いた干しナメタもいけるんですよね。
ナメタはカレイの中でも、結構独特の風味があって、それがまた美味しいんです。
ごちそうさまでした。
って、実はこの日は焼き魚がもう一品、ハタハタの干物も。
こうなると、ご飯のおかずというよりは、酒の肴で、何だか居酒屋みたくなってしまいますね(笑)
ごちそうさまでした。
【関連記事】
・今度は焼き干しカレイが食べたくなったので、今回はナメタで
・ハタハタの干物
※ランキングに参加しています。
《スポンサードリンク》
こちらは干しカレイがあまり売られていないんです。
ハタハタも美味しそうですね。
たまたま我が家も北海道の親戚から送ってもらった干しこまいが晩御飯に並びました。
小樽に居るときには食べたことが無かったんですけどね。
夫は「酒に合うなー」、何て言いながらパクパク食べていましたよ。
小樽はカレイも色々と水揚げされるので、お店にも色々と並びますよね。
なるほど、干しカレイはあまりないかもしれませんね。
ましてや、ナメタはさらに珍しいかもしれませんね。
干しこまいというと、一夜干しのかな?
こまいも美味しいですよね。食べたくなりました!
ナメタカレイはこっちきて初めて食べました。
高級なんですよね?
そしてもう一つの違い、
大阪ではカレイは黒い方が上むいて売ってるのに
北海道は白い方が上で・・・
面白いですね。
そうなんですよね。カレイの種類って、実はたくさんあって、中でもナメタはこちらでは一般的でも、道外ではそうでもないんですよね。
ナメタの大きいものとかは、かなり高級魚として扱われているみたいです。
カレイの売り方については、実際のことは分からないのですが、カレイの白いほうを見ると、種類が分かりやすいですね。
例えば、マガレイはふちの尾びれ付近が黄色く縁どられているとか(^^)