2014年12月25日

ほとんど一年に一度ですが、クリスマスイブにチーズフォンデュ

チーズフィンデュimg


クリスマスイブに、雰囲気を出してチーズフォンデュをいただきました。

ほとんど一年に一度といっていいくらいなんですが、我が家ではここ数年、クリスマスの時期はチーズフォンデュにしてるんですよね。

特にチーズにこだわりがあるわけではなく、チーズフォンデュ用として売られている国産のものを使用してます(今回は雪印のでした)。

具材は、ジャガイモ、ブロッコリー、ニンジン、エビ、ソーセージ。

チーズフィンデュ具材

ずべて、一度ボイルしてます(ジャガイモはレンジでチン)。

そして、フランスパンのバゲットですね。

チーズフィンデュ用バケット

なんだかんだいって、このバケットが一番美味しかったりします。

チーズフィンデュ1

ちなみに、今回のバゲットはオーセントホテル小樽の1階のベーカリー「オンディーヌ」で買いました。
ここのパンも美味しいんですよね。
※姉妹ブログの「小樽日記」に「オンディーヌ」の記事を書いてます。
オーセントホテル小樽のベーカリー「オンディーヌ」: 小梅太郎の「小樽日記」

いつも思うのですが、チーズってほんとに美味しいので、もっと普段から食べてもいい料理かもしれませんね、チーズフィンデュは。

チーズフィンデュ2


そうそう、 言い忘れましが今年もクリスマスイブには、やっぱり「なると」の若鶏半身揚げを食べましたよ。

なるとの若鶏半身揚げ

すっかり小樽名物といった感じの、なるとの若鶏半身揚げですが、我が家のクリスマスには、このなるとの若鶏半身揚げが昔から欠かせませんからね。

今年は花園町の「ニューなると」から買ってきたのですが、姉妹ブログの「小樽日記」で今年のクリスマスのなるとの若鶏半身揚げについて書いているので、読んでみてください。
今年もクリスマスはやっぱり「なると」の若鶏半身揚げ。すっかり小樽名物です: 小梅太郎の「小樽日記」

ということで、今年のクリスマスイブも美味しく過ごすことができました。
ごちそうさまでした。

クリスマス食卓なると他

【関連記事】
一年でこの時くらいですが、チーズフォンデュを美味しくいただきました
我が家のクリスマスの食卓から〜チーズフォンデュ/なると/ルタオ
家庭料理ではないですが:「なると」の若鶏半身揚げを持ち帰りで

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 01:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。