2014年12月23日

インカのめざめをフライドポテトと鉄板焼きで

先日、ジャガイモインカのめざめを知り合いからいただき、まずはフライドポテトを作りました。

インカのめざめフライドポテト2

インカのめざめは色が黄色くて、甘みが強くかなりの美味しさです。知り合いに感謝ですね。

インカのめざめフライドポテト1

その前にはキタアカリを食べたのですが(これも頂き物です)、ジャガイモの種類って、いつの間にかたくさんあるんですよね。

今回のインカのめざめは、南米アンデス原産のジャガイモを日本向けに改良したものとのことで、色がとにかく黄色いのが特徴で、キタアカリも黄色いですが、もっとです。

そして、見た目の色もさることながら、味も甘みが強くてサツマイモや栗に似ていると言われています。

また、ジャガイモの保存はよく冷暗所でといいますが、インカのめざめは芽が出やすいので、冷蔵庫の野菜室で保存するのがいいそうですよ。
以上参考は、
黄金じゃがいも「インカのめざめ」の通販、販売なら北海道の【春夏秋菜】
ジャガイモ - Wikipedia
インカのめざめ/インカの目覚め/インカノメザメ<ジャガイモの品種:旬の野菜百科


今回は、さらにレンジで温めてから(本当に色が黄色くて栗みたいです)、
インカのめざめ

鉄板焼きの際に、一緒に焼いて食べました。
インカのめざめ1

表面をこんがり焼いて、
インカのめざめ2

バターをちょろっと落として食べれば、熱々ホクホクでほんとに栗のような甘みと食感で、これは実に美味しいですね。

インカのめざめ3

インカのめざめは、なかなか特徴ある美味しさで、また食べてみたいところですが、生産量は少ないとのことです(なので、ジャガイモのなかでは高価なんですよね)。

なので、今回は頂き物をしっかり美味しく味わいました(^^)
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 02:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャガイモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。