2014年11月24日

セロリをサラダの他にこんな料理で食べました【まとめ】〜ピクルスほか

セロリ

我が家では、セロリを食べる機会が結構あるのですが、まあ、普段はだいたいサラダで食べてます。

スティック状や輪切りにして、マヨネーズやドレッシングをつけてですね。
葉っぱの部分も、新鮮であれば食べちゃいます。

セロリのサラダ1

その他にも、中華風の炒め物とかにも入れたりすることもあるのですが、先月、セロリを大きな株の状態でいただいた時に、続けていくつかセロリ料理を作ったので、それらをまとめてみました。


セロリのピクルス


セロリのピクルス2

※作り方はこちら
ごっそりセロリをいただいたので「セロリのピクルス」を作ってみました

漬け液を作って、セロリを入れてちょっと火にかけて、後は冷ますだけ。
これ、かなりお気に入りでした。


セロリの浅漬け


セロリの浅漬け

※作り方はこちら
ごっそりセロリをいただいたので「セロリの浅漬け」にしてみました

これは市販の漬け物塩を使った、手抜き浅漬けですが、ポリポリっと箸休めに、やっぱり漬け物はいいですよね。


セロリの葉とジャコの炒め物


セロリの葉とジャコの炒め物img

※作り方はこちら
セロリの葉とジャコの炒め物

セロリの葉で何かと思って作ったのが、このセロリの葉とジャコの炒め物です。
結構、セロリの香りがするので、苦手な方は厳しいかもしれないですが、元々セロリ好きなので、ご飯に乗せて美味しくいただきました。


セロリと生ハムのパスタ


セロリと生ハムのパスタimg

※作り方というほどのものではないですが、記事はこちら。
セロリと生ハムのパスタ

何となく、ペペロンチーノにセロリを加えてみただけなんですが、結構美味しくて、改めて、セロリは何でもいけるな〜、と思いましたね。


作らなかったですが、こんなセロリ料理も


色々調べていて、セロリのきんぴらというのも目にしましたし、炒め物ですと、イカやホタテと合わせると美味しそうですね。

葉っぱは刻んでスープに入れると美味しいという話も聞きました。

読者さんからは、ポン酢を出汁で割って(ゆず果汁も足して)スライスしたセロリと混ぜ合わせるだけでも美味しいというコメントもいただきました。ありがとうございます。


ということで、何となく、サラダばかりで食べていたセロリですが、結構、普通に色んな料理に使えそうですね。

年中、お店に出ているようですし、ひょっとして、セロリって美味しくて便利な野菜なのかも。

セロリのサラダ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。





《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | セロリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック