2014年09月22日

今年も自家製トマトソースを作り、さっそくパスタでいただきました

完熟トマト

毎年、知り合いを通じて農家さんの美味しいトマトを安く大量に売っていただいているんですが、今年もそのトマトがいい感じに熟してきたので、トマトソースを作りました。

もちろん、そのままも食べているのですが、とにかくたくさんあるので(今回は9kg!!)、毎年、頃合いを見て一気にトマトソースを作ってるんですよね。

作り方は、いつもの通りなんですが、トマトを湯むきして、
トマト湯むき

それらをさいの目にカットしておきます。
トマトソース作成中

オリーブ油で、ニンニクと玉ねぎのみじん切りをフライパンで炒め、そこにトマトを入れて弱火で煮詰めていきます。

トマトソース作成中1

ある程度煮詰めたら、塩、コショウで味を整え、あとは適当に、いい感じになるまで煮詰めれば出来上がり。

トマトソース作成中2

我が家は、ペースト状まではしてなくて、だいたい半分くらいの量まで煮詰めたら完成にしてます。

我が家の自家製トマトソースの作り方は、以前のこちらの記事でもどうぞ。
我が家のトマトソース

すぐに使わない分は、容器に入れて冷まして冷凍庫で保存します。


そして、早速、自家製トマトソースを使って、パスタを作りました。

ベーコンとナスのトマトソースパスタ
ベーコンとナスのトマトソースパスタ

ベーコンとナスのトマトソースパスタimg

イカとエビとベーコンのトマトソースパスタ
イカとエビとベーコンのトマトソースパスタ

イカとエビとベーコンのトマトソースパスタimg

いや〜、美味しい!
トマトの旨味が凝縮されて、程よい酸味と甘味が本当にたまりません。

これでしばらくは美味しいトマト料理が楽しめます。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。