普段は色んな料理にちょっとずつ使ってるんですが、先日、それらの畑の恵みから、ナスとささげ、そしてピーマンを天ぷらでいただきました。

天ぷらって、野菜そのものをいただくので、採れたて野菜は本当に美味しいんですよね。
今回の野菜についててすが、ナスは毎年あまり上手くいかないのですが、今年は順調なんですよね。

ナスの天ぷらは、間違いなく美味しいですね。

こちらは、ささげとピーマンの収穫。

ささげはこちらで普通にお店でも売っているのですが、よく道外にある“ジュウロクササゲ”のような細長いものではないんですよね。
こちらのお店で売られているのは、やや扁平のサヤの大きなものですが、うちで栽培している品種は、それよりちょっと小ぶりです。
採れたての若いサヤは柔らかくて、天ぷらにすると、その美味しさが引き立つんですよね。
毎年、まずは天ぷらでいただいてます。

ということで、ありがたい畑の恵みの天ぷらでしたが、採れたてを食べられるというのは、やっぱり家庭菜園の嬉しいところですね。
ごちそうさまでした。


《スポンサードリンク》
新鮮な野菜で香りと甘みが伝わってきます。
夏が旬のナスの値段が今年は高くてテーブルにのる回数が例年より少ないです。
便利な野菜なんですけどね。
それにしても美味しそう・・・(^q^)
採れたて新鮮野菜は、本当に美味しいんですよね。
小さな家庭菜園の小さな贅沢です(^^)
旬の野菜が高いのは困りますよね。
我が家も小さな家庭菜園ですが、少しでも家計の助けになればと(^^;
収穫の季節、我が家にもピーマン、なす、きゅうり、とうもろこし、枝豆が、義母から届きます。^^ゞ
自分で揚げればいいんですが、
買い物に行ったイオンで舞茸天ぷら買っちゃいました。
初めて買いましたが、美味しかったですよ。お昼は天そば(*^_^*)
なすの天ぷらは、自分で揚げようと思います!
収穫の季節ですね。採れたての野菜はいいですね〜
ナスの天ぷら、美味しかったですよ(^^)
いやいや、なかなか天ぷらって、暑くて大変なんですよね。
(私は作ってもらってるんですが(^^;)
買ってくるのも、ありですよね。天そば、美味しそう!