
普通におかずにはもちろんですが、サンドイッチや、サラダや、ツマミなど、色々と美味しくいただけますよね。
レシピはネットなんかにも、今はたくさんありますよね。
我が家の作り方は、どこで見たレシピかももう忘れてしまいましたが、一応書き留めておきたいと思います。
【作り方】
鶏胸肉:2枚
調味料:砂糖/塩/ブラックペッパー
1.鶏胸肉は皮をはずす。
2.鶏肉1枚につき、砂糖小さじ1、塩小さじ1の順番で、まんべんなくすり込み、最後にブラックペッパーを多めにまぶす。
3.密閉袋に入れ、空気を抜き、二日間冷蔵庫で寝かせる。
4.丸く形を整え、ラップでしっかりくるむ。

※片方は、ブラックペッパーなしで作ってます。
5.鍋に鶏肉がかぶるくらいの水を入れ、沸騰したら鶏肉を入れる。


再沸騰したら火を止め、蓋をして完全にさめるまで8時間ほど置く。


6.食べやすい厚さに切って出来上がり。

作ってみると、結構簡単なんですよね。
冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

実は、最初はこれで火が通っているのかな?って気になったりもしたのですが、ちゃんとできてるんですよね。
毎回美味しくいただいてます。
ごちそうさまでした。


《スポンサードリンク》
タグ:鶏ハム
時間はかかるけれど、
お湯で茹でて作れるのは手軽ですね
そうなんですよね。
時間はかかるのですが、案外簡単なんですよね。
(って、作ってるのは奥さんですが…汗)
最初は、こんなんでできてしまうのが不思議でした。