2014年04月27日

今度は焼き干しカレイが食べたくなったので、今回はナメタで

今回は、先日食べた、干しナメタの焼き魚です。

干しナメタの焼き魚img


前回の投稿に続いてカレイですが、そんなに毎日カレイを食べているわけではないですよ。好きですけどね(笑)

市場では色んな種類のカレーが並んでいて、ナメタは生で売っていることが多くて煮魚で食べることが多いのですが、この日は干しナメタが売っていたので買ってきました。

干しナメタ


で、焼き魚ですね。

干しナメタの焼き魚


ヒレの部分をカットしているのは、食べるときに食べやすいのと、魚焼きのグリルに入らないからで、ちょっと見栄えが悪いのはご勘弁です(汗)

干しナメタの焼き魚1


ナメタはカレイの中でも、独特の風味があるんですが、それがまた美味しいんです。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 01:03 | Comment(6) | TrackBack(0) | カレイ(鰈) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、
ナメタカレイの干物、美味しそうですね。
日本酒が、飲みたくなった(^ ^!
Posted by ジ・オ at 2014年04月27日 23:34
ジ・オさん、こんにちは。
カレイの干物は、美味しくて定番ですね(*^-^)
酒の肴にもばっちりですねよね!
Posted by 小梅太郎 at 2014年04月28日 09:50
こんにちは、
我が家で食べるカレイの干物は、近所の魚屋さんの宗八です。
ナメタカレイの干物もあるんですね。
酢のもの好きな娘は、焼いた宗八も甘酢をかけます(^^ゞ
Posted by マリリン at 2014年04月28日 13:13
マリリンさん、こんばんは。
うちもカレイの干物っていったら、やっぱり宗八なんですが、
市場なんかで、たまにナメタの干物も置いてるんですよね。
あのナメタのちょっと独特の風味が美味しいです!
焼いた宗八に甘酢ですか!何だかそれも美味しそう(*^-^)
Posted by 小梅太郎 at 2014年04月29日 01:39
にくあつ。うまそー
Posted by でーぶ at 2014年05月01日 23:35
でーぶさん、こんばんは。
結構しっかりと肉厚で、
美味しかったです!(*^-^)
Posted by 小梅太郎 at 2014年05月02日 00:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。