
今回は和えないで、酢みそを添えてみました。
早くに和えると、水が出てくるんですよね。
って、まあ、食べる時に結局、和えるんですけどね(笑)
ネギ、ワカメ、イカの順番にそれぞれにサッと湯通しして、ザルにとってしっかり水切りをしておいてから、器に盛ってます。
(湯通しの順番は、お湯が濁らないようにするためです)

我が家の酢みそは基本的に、
白味噌:砂糖:酢=大さじ2:2:1.5
の割合ですが、酸っぱいのが好きなので、若干酢を多めにしてます。

いただいたワカメが、柔らかいけど歯ごたえもしっかりあって、ワカメにしては肉厚で、実に美味しかったです。
今回は主役はイカではなくて、ワカメでした(ワカメだけおかわりしました)。
ごちそうさまでした。


《スポンサードリンク》
小梅さんのブログは本当に楽しみです。
私の好みにドストライクなお料理ばかり。
ワカメのおいしい季節ですね♪
春の肉厚のワカメ大好きです☆
ネギがすごく気になります。
この切り方がいい。
ネギと酢みそは私適に新発見です!!
アップ楽しみにしています☆
いつもありがとうございます。ドストライクとは嬉しいです(*^-^)
いや〜、今回のワカメは本当に肉厚で美味しくて、主役でした、
ネギ、ザクザクとネギ焼きの時のように切ってますが、
湯通ししているので、程よく柔らかく、甘みも増して、
酢みそにばっちり合って美味しいですよ!