
家庭料理でなければ、小樽のものでもないのですが、お土産でいただいて、無茶苦茶美味しかったので紹介しちゃいます。
百留屋サービスストアーの自家製「山わさび醤油漬」です。

北見市の「(有)百留屋(ひゃくとめや)サービスストアー」というお店が気になって、ちょっとネットで調べてみたら、地域のスーパーで、「山わさび醤油漬」は同店のオリジナルの手作り商品のうちの一つで、人気の商品なんですね。
※こちらのサイトを参考にさせていただきました。
→山わさび醤油漬(北海道のおみやげ。いいもの紹介サイト)

ちなみに北海道でお馴染みの山わさびは、北海道での呼び方でしょうかね。
西洋わさびやホースラディッシュと呼ぶほうが一般的ですよね。
つんとした辛みがあって、擂り下ろしたものをローストビーフやステーキに添えて食べたりするようですが、正直私はあまり馴染みがなく、数えるほどしか食べたことがありませんでした。
もちろん、醤油漬けとなると、なおさらです。
ただ、この醤油漬けはどう見ても、熱々の炊きたてご飯に乗せて食べたら、美味しそうですよね。

ちょっとピリッとしてツーンと辛くて、そしていい風味。
いや〜、ご飯が止まりませんね。これは抜群の美味しさです。
ちなみに、肉や魚、野菜や豆腐など、調味料として何に付けも美味しかったですよ。
(けど、ご飯にのせるのが一番かな)


《スポンサードリンク》