「簡単マグロのカルパッチョ」

先日掲載した、我が家でよく作る「梅干しで作る鯛の簡単カルパッチョ」は、そのタイトルの通り梅干しを使うのですが、今回は久しぶりにマグロを使って、バルサミコ酢で作りました(レモン汁を使ってもよかったのかな)。
久しぶりだったので、ネットで色々調べてみたのですが、だいたいこんな感じで作りました。
1.まぐろは薄切りにして、皿に並べ塩・こしょうをふり、次にバルサミコ酢を適当にかけてなじませておく。
2.オリーブオイルを全体に回しかけ、小ネギをたっぷりかけて、マヨネーズを糸状にかけ出来上がり。

という感じですが、実は塩気と酸味が足りなくて(酸っぱいのが好きなもので)、後から足したりしたので、はじめからある程度しっかりと味付けした方がいいかもしれません。
マヨネーズは使っている写真があったので、糸状にかけてみましたが、なかなかいけます。
マグロの刺身はもちろん大好きで美味しいですが、たまにこうやってちょっと手をかけると、また違った美味しさを味わえますね。
ごちそうさまでした。


《スポンサードリンク》
相変わらず、美味しそうなレシピですねぇ。
北海道は、魚介類が断然、新鮮で美味しい!
羨ましいかぎりです。
北海道にはかないませんが、昨日、関東は、数十年ぶりの大雪で、
今週の週末菜園は、クローズでした。(^^;
本当にこちらは新鮮な魚介類が、美味しくて、ありがたいことです(*^-^)
いやいや、そちらは大変な雪だったようですね。
こちらは当たり前なのでしょうがないとしても、そちらで急な大雪は何かと大変ですね。
菜園に被害がないことを願ってます。