2014年01月23日

パイカ(豚バラ軟骨)の煮込みを作ると、沖縄そばが食べたくなる

パイカ(豚バラ軟骨)の煮込みと沖縄そば


ここ数年、なんだかお気に入りの「パイカ」という豚バラ軟骨の部位ですが、以前は聞いたことがなかったのですが、最近はスーパーで見かけるようになったんですよね。

このブログでも、何度か登場してきてますが、時期を見ると冬なんですよね。
何か理由があるのかな?

まあ、それは置いといて、またスーパーで売っていたので、早速買って作りました。

パイカ(豚バラ軟骨)の煮込み

パイカ(豚バラ軟骨)の煮込みと沖縄そば


このパイカは豚バラ軟骨のことということで、我が家では圧力鍋でを使って煮込むのですが、軟骨といってもかなり柔らめで、煮込むとプルンプルンでネットリとした感じになるんですよね。

そして、周りには肉が結構残っているので、そこもホロホロになって、実に美味しいんです。

ざっくりとですが、作り方は以前のこちらの記事でどうぞ。
→「パイカ(豚バラ軟骨)の煮込み

それにしても、我が家は煮込み料理が好きなんですよね(笑)


で、いつものことですが、このパイカの煮込みを作った時には、どうしても沖縄そばに乗せたくなります。

パイカ(豚バラ軟骨)の煮込みと沖縄そば


というか、何だかこっちが目的みたくなってます(汗)

買ってきたのはこちらのインスタントの沖縄そばですが、インスタントでも十分!

パイカ(豚バラ軟骨)の煮込みと沖縄そば


これがまた合うんですよね。

パイカ(豚バラ軟骨)の煮込みと沖縄そば


これは、見たところ立派なソーキそばですよね。
(ところで、ソーキとパイカ(豚バラ軟骨)は同じものなのかな?)
もちろん、味も美味しいです。ごちそうさまでした。


▼「マルちゃん沖縄そば」を調べる。
【関連記事】
パイカ(豚バラ軟骨)の煮込みとインスタント沖縄そば

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豚肉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。