食卓がちょっと贅沢になるんですよね。
「梅干しで作る鯛の簡単カルパッチョ」

ざっと作り方は、
・鯛は薄切りにして皿に並べ、軽く塩をふり、ラップをして冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
・梅ソースは、自家製のしょっぱ〜い梅干し1個をたたいて、オリーブオイルと合わせる。
・最後に白髪ネギを放って完成。
簡単だけど、鯛の旨味と梅干しの酸味が本当に美味しいんですよね。
ごちそうさまでした。
ちなみに、他の白身でも時々作るのですが、やっぱり鯛が美味しいかな。


《スポンサードリンク》
小樽市限定の北海道新聞朝刊の折込紙「新ねっとわーく小樽」に連載していた、料理コラム「小梅太郎のおいしい小樽」は、4月号で連載終了となりました。今までありがとうございました。
▼当ブログの姉妹ブログ。
・小梅太郎の「小樽日記」
・小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」
上記ブログに掲載の料理についても、加筆の上、ここで紹介しています。
▼Facebookページもチェック!
Facebookページでは、小梅太郎関連のブログの更新情報をまとめてチェックできます。
▼管理人・小梅太郎のGoogle+はこちら。
▼Twitter(@koume_taro)もチェック!
@koume_taro からのツイート
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
まねっこして作ってみようかなぁ〜
そうですよね。そちらでは鯛は一般的なんですよね。
是非、作ってみてください(*^-^)
レモン汁とかではなく、梅干しってとこが我が家流かな(笑)
鯛めしにも2種類あって・・・なんて余計な話をしてしまいましたが・・・
カルパッチョ美味しいですよね〜♪
鯛じゃないけど、お刺身用にお魚買ってきたので、今日はこの梅干しを使って真似てみようかなぁ?
白ネギも買ってきたし、材料は揃いました〜(^_-)-☆
いいな〜、やはりそちらは美味しい鯛がよくあるんですね。
ほんと、こちらは鯛はあまり見ないんですよね。
鯛めし、食べたい(*^-^)
梅干しカルパッチョ、なかなかですよ(*^-^)