2013年10月08日

実は北海道ではマイナーなアジの刺身となめろうを久々に

久しぶりに新鮮なアジが手に入ったので、刺身となめろうでいただきました。

アジの刺身となめろう


そういえば、こちら北海道ではアジはマイナーな魚なんですよね。

そもそも漁で獲れるのかな?
まったく獲れないわけではないのでしょうが、市場の鮮魚売り場に並ぶことはほとんどないですね。
日本全国、こんなにお馴染みの魚なのに、北海道だけは馴染みがないとは…

以前、東京にいいた頃は何かと口にしていたので、たまに食べたくなるんですよね。

なので、アジに関してはスーパーで長崎県などの主な産地からのものが、たまに刺身用に一匹まんまで売っていることがあるので、タイミングが合えば買ってきます。
そういう時は、ついでに捌いてもらっちゃいます。

ということで、今回の久しぶりのアジの刺身となめろうは、

アジの刺身となめろう


やっぱり美味しかったです。
ごちそうさまでした。

その後も、なめろうをチビチビとお酒が進みます(*^-^)

アジの刺身となめろう


そうそう、東京にいた頃は、よくアジの干物も食べていたのですが、やっぱりアジの干物もこちらではどちらかというとマイナーですね。
こちらで干物といえばホッケやカレイなんかになってしまうのですが、たまにはアジの干物も食べたくなるんです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

【アジ(鯵)の最新記事】
posted by 小梅太郎&花子 at 00:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | アジ(鯵) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうなんですよ。
アジはこちらではメジャーな魚です。
干物売り場には欠かせない魚ですよね。
煮ても焼いても生でも美味しい。
こちらに来た頃は見たことも食べたこともない様な魚がたくさんありアジもその中の一つでした。
アジフライも定番ですよね。
Posted by ECO at 2013年10月08日 07:01
ECOさん、こんにちは。
やはりそうですよね。アジの干物は定番ですものね。
これだけメジャーな魚も、
北海道にしてみれば珍しい魚になってしまうもの、
何だか地域色が出ていて面白いです。
Posted by 小梅太郎 at 2013年10月08日 10:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック