2013年08月07日

夏野菜のトマト煮込み鶏肉添え

夏野菜がおいしい季節ですね。

ということで、トマト缶を使って「夏野菜のトマト煮込み」を作りました。
カッコ良く言えば「ラタトゥイユ」ですかね。

夏野菜のトマト煮込み鶏肉添え2


今回は鶏肉に添えていただきましたよ。

ちなみに、ラタトゥイユについては、Wikipediaによると、
ラタトゥイユ、ラタトゥユ(フランス語: ratatouille)とはフランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理である。 玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮て作る。うまみを出すためにベーコンなどの肉類を入れたり、唐辛子を用いる工夫がある。
ラタトゥイユ - Wikipedia

ということですが、今回はワインは使ってません。

さて、それでは、いつものように、ざっくりと我が家流の作り方を。


【材 料】

トマト水煮 2缶/ズッキーニ 1本/ナス 2本/パプリカ(赤・黄) 各1/2個   
にんじん 1/2本/玉ねぎ 1個/セロリ 1/2本
オリーブオイル 適量/ニンニク 2片/コンソメキューブ 2個/ローリエ 1枚
唐辛子 1本(お好みで炒める時に)


【作り方】

1.野菜は乱切り、ニンニクはみじん切りにしておく。

夏野菜のトマト煮込み(ラタトゥイユ)1


2.オリーブオイルでニンニクを炒め、野菜も全体に油がなじむまで炒める。

夏野菜のトマト煮込み(ラタトゥイユ)2


3.トマト水煮缶とコンソメ、ローリエを入れ煮込む。

夏野菜のトマト煮込み(ラタトゥイユ)3


4.野菜に火が通ったら、塩、こしょうで味をととのえ、そのまま冷まして味をなじませる。

夏野菜のトマト煮込み(ラタトゥイユ)4


これで完成です。

冷たいままでも美味しいのですが、今回はもう一度温めて、ソテーした鶏肉に添えていただきました。

夏野菜のトマト煮込み鶏肉添え1


鶏肉と一緒に食べるとこれまた美味しいんですよね、夏野菜のトマト煮込み。

夏野菜のトマト煮込み鶏肉添え2


ちにみに翌日は、いつものごとくパスタソースとして美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野菜 その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。