

たまには贅沢に、家で9種の刺身盛り合わせをいただきました。

この3連休でちょっと特別なことがあって、こういう豪華な食卓になりました(嬉しい〜)。
ただ、確かに豪華ではあるのですが、恐らく皆さんが思っている程には金額はかかってないんですよ。
おかげさまで小樽は魚介類が比較的安く手に入るので、1回外食することを考えたら、全然安く済む感じです。
(ここだけの話、1人1000円程度)
このまま刺身でいただきつつ、横には酢飯と海苔が置いてるんです。
お好みで、手巻き寿司でもいただくという手はず。
汁物はもちろん、甘エビの頭入りの味噌汁でした。

いや〜、やっぱり刺身は美味しいですね。
とはいえ、そうそういつもは食べられるわけではないので、しっかり味わいました。
ごちそうさまでした。



《スポンサードリンク》
いつも思うのですが 小樽は新鮮なお魚がお安く手に入りイイね!
本当に、こちらは小樽は、
魚介類が新鮮で安くて、うれしい限りです(^^)
あっ、本マグロだけはそれなりに高いです(^^ゞ
さらに、ずっと見てみたら、ホワイトアスパラやホタテシチュー、さらにホタテごはん?
この世にホタテごはんなんて贅沢なものが存在していたのか?ありそうだけど、普通の人はそんなもん思いつかないだろう?と禁じ手に驚愕しました。
小梅さん、いいもん食べてますねぇ〜。さすが小樽です。もうノックアウトです。福井で食べれるのは、スルメイカとハタハタだけです(一一")
いや〜、ホントにこちらでは、ホタテを始め魚介類は安く買えるんですよ。
何ともありがたいことです。
というか、今回のホタテやホワイトアスパラはいただきものですし(汗)
ただ、今回の9種の刺身盛り合わせは、さすがにそれなりの金額はするので、
特別の時でないと、こうは行きません。