2013年07月11日

初夏のスルメイカはまだ小さいので丸ごとさっと煮付けました

イカの煮付け


夏からが旬のスルメイカは、そろそろ小樽の地物も出始めましたが、初夏のこの時期のスルメイカは、まだ小ぶりなんですよね。

ならばと、スルメイカを丸ごと、醤油、酒、みりんでさっと煮付けましたよ。

イカの煮付け調理中


内臓等の処理をした後,ゲソは胴体に入れてます。

イカの煮付けimg


身も柔らかくて、パクパクっと美味しくいただきました。

こういう小ぶりのイカなら、イカ飯もいいかもしれませんね。
→「イカ飯

スルメイカはこれから大きくなってきますし、値段が安いので庶民の味方です。
煮ても焼いても炒めても美味しいですからね。あっ、もちろん刺身でも。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。





《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 21:05 | Comment(5) | TrackBack(0) | イカ(烏賊) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。

イカ大好きです。

夏が旬ですね。
高松ではなかなか新鮮なものは少ない。

イカ飯も最高ですね。

またお邪魔します。

頑張ってくださいね。
!(^^)!
Posted by TAKAHIRO at 2013年07月12日 01:41
偶然でビックリやぁー
昨夜いか飯でした!
って作っていませんけど・・・
先日妹がお土産に持って来てくれたのを忘れていました(-_-;)
柔くって ええ味で めっちゃ美味しかった(*^^)v
小ぶりのイカ こっちでも売らないかなぁ〜
一度いか飯作ってみたい!
Posted by kei at 2013年07月12日 13:21
TAKAHIROさん、こんばんは。
イカ、美味しいですよね〜
こちらでは夏が旬のスルメイカが、
安く手に入るので、助かります。
イカ飯も食べたくなってきました(*^-^)


keiさん、こんばんは。
お〜、偶然ですね〜、そちらはイカ飯でしたか!
うちもイカ飯は買ってくる方が多いです(汗)
けど、美味しいですからね。
小ぶりのイカって、実はそんなに売ってないんですよね。
あ〜、イカ飯も食べたくなってきた!
Posted by 小梅太郎 at 2013年07月12日 23:34
すいか、なんてどう。
Posted by でーぶ at 2013年07月18日 21:17
でーぶさん、こんばんは。
おお〜!酢イカですね!
それいいですね。今度作ってもらいます(*^-^)
Posted by 小梅太郎 at 2013年07月18日 22:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック