2013年02月20日

今年も小樽産ニシンの塩焼き

やはりこの時期の小樽では、この魚も食べたいですね。

小樽産ニシンの塩焼き」です。

ニシンの塩焼き1


今年(2013年)はニシンが特に豊漁とのことで、おかげさまで、市場などにはニシンがたくさん並んでます。

値段は大きさによって様々で、200円以下のものから400円くらいまでの幅があるでしょうか。
今回のはかなり大きめのニシンですので、値段もそこそこ(^-^;

魚屋さんで頭とウロコをとってもらってきました。

ニシンの塩焼き2


3匹買って、1匹はメスで数の子が入ってます。

水洗いをして、塩をして、小1時間程置いて焼きました。

ニシンの塩焼き3


数の子もプチプチで美味しいです。

ニシンの塩焼き4


実は白子もネットリとして美味しいんですよね。
ただ、火の通り具合の加減がちょっと難しいです。

一時期は小樽ではまったく獲れなかったニシンも、放流事業などの関係者の努力によって、ここ数年は前浜が漁で賑わってます。

おかげで、私たち市民は、安くて新鮮なニシンを美味しくいただけます。
感謝ですね。

ニシンの塩焼き5


ごちそうさまでした。

ニシンの塩焼き6
ニシンは小骨が多いのですが、綺麗に食べられました(笑)



【関連記事】
昨年はこんな記事も書いてます。
小樽産のニシン焼き
また、姉妹ブログの『小梅太郎の「小樽日記」』で次のような記事も書いてます。
今年5回目の群来(くき)の確認とニシンの塩焼き

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。





《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 21:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | ニシン(鰊) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どれもうまそうなりょうりだに。

おれは、さかなきれいにたべられん。

では。
Posted by でーぶ at 2013年02月20日 22:24
でーぶさん、こんばんは。
ありがとうございます。
実は、珍しく綺麗に食べられたので、載せてみました(^-^;
Posted by 小梅太郎 at 2013年02月21日 22:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック