2013年01月15日

タラのフライ

先月、一匹まんまいただいて、悪戦苦闘の上さばいた真ダラですが、身の部分は適当な大きさに切り分けて、冷凍しておきました。

※その時のさばいた様子はこちらの記事をどうぞ:「真ダラ一匹

で、今回はその切り身をフライにしましたよ。

タラのフライ

タラのフライ3


まあ、作り方については省略です。

タラのフライ1


特別なことはなく、普通のフライです(笑)

タラのフライ2


あっ、タルタルソースはラッキョウを使った、自家製タルタルソースです。
(その作り方は、また別の機会にでも)

タラのフライ4


揚げたてはサクサクで、身もホクホクっとした感じで、たっぷりのタルタルソースと食べると美味しいんですよね。

ただ、タラのフライはとてもあっさりしてクセがなく、ちょっと物足りないというのが正直なところです。贅沢な話ですね(汗)

そうそう、残ったタラのフライを翌日にサンドイッチにしていただくのも楽しみです。
(残念、写真を撮り忘れてしまった…)

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》
タグ:タラ フライ

posted by 小梅太郎&花子 at 15:58 | Comment(5) | TrackBack(0) | タラ(鱈) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
ホンマ贅沢な話ですね〜
鱈を食べたくなってキタ━(゚∀゚)━!
ウチはムニエルをよくします。
塩コショーをして小麦粉つけて焼き
たっぷりホワイトソースをかけてね!
淡白な鱈だけど コレいけますよぉ〜〜〜♪
Posted by kei at 2013年01月16日 09:07
keiさん、こんにちは。
一旦冷凍したとは言え、丸まる一匹をさばいた、
新鮮なタラを前に、ほんと贅沢な話ですね。いけませんね。
ムニエルもいいですよね〜!
タラって淡白なのが、かえって色々な料理で美味しくいただけますね。
Posted by 小梅太郎 at 2013年01月17日 12:24
今日スーパーで鱈買って来ましたぁ〜
ムニエルです(笑)
ダンナが牛乳飲めないから できるだけ牛乳を使う料理(ΦωΦ)フフフ…
意地悪ばぁーさんだね(ゝ。∂)
Posted by kei at 2013年01月17日 21:06
keiさん、こんばんは。
おお〜!早速、タラですね。
聞いていたら、ムニエルも食べたくなってきました。
旦那さん、牛乳飲めないんですか?料理にしてもダメなんですか?
ムニエルはきっと美味しいと思いうんですけどね〜
Posted by 小梅太郎 at 2013年01月17日 23:48
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
Posted by 履歴書の志望動機 at 2013年04月05日 13:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。