2012年10月02日

イカゲソの塩麹漬け焼き

最近流行の塩麹ですが、本当に何にでも使っちゃうんですね。

今回は知り合いが教えてくれたのですが、イカゲソも塩麹に漬けると、柔らかくなって美味しくなるよ、ということで、やってみました。

イカゲソの塩麹漬け焼き

イカゲソの塩麹漬け焼き3


ちなみにですね、こちらではイカが安く手に入るという話はよくしますが、イカゲソだけを安く売っていることがあるんです。

イカゲソ


胴の部分は何かに使って、その残りなのでしょうが、今回はゲソ10杯とミミ6杯分で150円。
これで高いか安いか、どうですかね。


それでは、いつものように、完全に我が家流でざっくりと作り方を。

1.食べやすい大きさに切ったイカゲソに、塩麹をまぶして冷蔵庫で一晩に寝かせる。
(今回は、ミミも入れてますよ)

イカゲソの塩麹漬け焼き1


イカゲソの塩麹漬け焼き2


2.麹は焦げやすいので、軽く取り除いてから、フライパンで炒める。

まあ、これだけですが、味付けは塩麹の味だけで十分でした。

普通に焼いただけに比べて、歯触りが柔らかくて食べやすいですね。
(もちろん、クニャクニャになるわけではありません)

イカゲソの塩麹漬け焼き4


味はやはり塩麹のコクがあって、これまた美味しかったですよ。
なるほど、なんにでも使えちゃうんですね、塩麹。ごちそうさまでした。

そうだ、そのうちにその塩麹の作り方も書き留めておかないと。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 12:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | イカ(烏賊) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
みみ5こと、げそ5こで200えんでうっていました。
しおゆでしてたべたよ。
Posted by でーぶ at 2012年10月03日 20:10
でーぶさん、こんばんは。
イカミミとゲソだけで安く売っていると、ついつい買ってしまいます。
イカは色々と利用できて、美味しいですからね(*^-^)
Posted by チーム小梅(小梅太郎) at 2012年10月03日 21:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。