2012年09月18日

ナスのそうめん風

家庭菜園でナスをちょっとだけ栽培しているのですが、予定外でいっぱい採れたときに、「さて何を作ろう?」って感じで、普段色んな料理でいただいている割には、悩んでしまいます。

そこで、ブログ仲間のkeiさんから教えていただいた、ナス料理がこちら。

ナスのそうめん風

ナスのそうめん風


ナスを麺のように、チュルッといただきます。

それでは、いつものように、ざっくりと作り方を。


【作り方】

1.ナスの皮をむき、5mmほどの細切りにし、塩を振って10分程置いたら水洗いして水気をしっかりとふき取る。

2.それをビニール袋に入れて、そこに片栗粉を入れて、カシャカシャと振って混ぜ合わせる。

3.そのナスを沸騰したお湯に入れ、くっつかないように箸で軽く混ぜながら、適当な時間茹でる。
(肝心のここが、はっきり言ってどのくらいか分かってないんです…)

4.茹で上がったら氷水に取り、水気を切って器に盛り、薬味を乗せて、麺つゆをお好みの量かけていただきます。

今回の薬味は、ミョウガ、小ネギ、シソなんかを入れました。

もちろん味はナスなんですが、食感がツルツルになるんですよね〜

これは何とも美味しいです。
ごちそうさまでした。

※今回の「ナスのそうめん風」は、ブログ『小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」』で掲載済みの記事を、加筆の上紹介しました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 22:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | ナス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ありゃコチラまでリンク貼って頂きありがとうございます。
簡単なのに ちょっとお洒落な茄子って感じになりますよね♪
モチ味イケルしねぇ〜
Posted by kei at 2012年09月19日 13:46
keiさん、こんばんは。
こちらにもリンク貼らせていただきました。
食感がとても良く、ほんと美味しくいただきましたよ。
どうもありがとうございました!
Posted by 小梅太郎 at 2012年09月19日 22:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。