そこで、ブログ仲間のkeiさんから教えていただいた、ナス料理がこちら。
「ナスのそうめん風」

ナスを麺のように、チュルッといただきます。
それでは、いつものように、ざっくりと作り方を。
【作り方】
1.ナスの皮をむき、5mmほどの細切りにし、塩を振って10分程置いたら水洗いして水気をしっかりとふき取る。
2.それをビニール袋に入れて、そこに片栗粉を入れて、カシャカシャと振って混ぜ合わせる。
3.そのナスを沸騰したお湯に入れ、くっつかないように箸で軽く混ぜながら、適当な時間茹でる。
(肝心のここが、はっきり言ってどのくらいか分かってないんです…)
4.茹で上がったら氷水に取り、水気を切って器に盛り、薬味を乗せて、麺つゆをお好みの量かけていただきます。
今回の薬味は、ミョウガ、小ネギ、シソなんかを入れました。
もちろん味はナスなんですが、食感がツルツルになるんですよね〜
これは何とも美味しいです。
ごちそうさまでした。
※今回の「ナスのそうめん風」は、ブログ『小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」』で掲載済みの記事を、加筆の上紹介しました。


《スポンサードリンク》
【ナスの最新記事】
簡単なのに ちょっとお洒落な茄子って感じになりますよね♪
モチ味イケルしねぇ〜
こちらにもリンク貼らせていただきました。
食感がとても良く、ほんと美味しくいただきましたよ。
どうもありがとうございました!