2012年09月10日

我が家のトマトソース【レシピ付き】

トマト料理は大好きなので、トマトの消費は多いです。

我が家のミニ畑でもトマトは栽培してますが、1株だけなので、サラダに添えるくらいしか収穫できません。

なので、知り合いがトマトをくれるといったら、すぐにお願いしてしまいますし、
知り合いから美味しいトマトが安く手に入ると聞くと、すぐに購入してしまいます(笑)

今回も、熟して真っ赤な美味しそうなトマトが手に入りましたよ。

トマト


サラダや様々な料理に使うにしても、これだけ一度に熟した美味しいトマトが手に入った時は、トマトソースを作ります。

それでは、いつものように、ざっくりとトマトソースの作り方を。
そしていつものように、作り方は完全に我が家流なのでご了承を(^-^;

1.トマトを湯むきして、細かく切っておく。

トマトソース1


種の周りに旨味があるそうなので、種は取りません。

2.オリーブ油で、ニンニクと玉ねぎのみじん切りを炒め、トマトを入れて弱火で約20〜30分(我が家の目安は半分になるくらいまで)煮詰め、塩、コショウで味を調える。

※最近は、トマトを入れてから、弱火でコトコト数時間煮込んで、そのまますぐにパスタソースとして使えそうなくらいまで、時にはペースト状になるくらいまで煮詰めたトマトソースに仕上げてます(2016年8月25日追記)。

トマトソース2


トマトソース3


作り方的にはこれだけで、これで出来上がりです。

って、実際は、時々かき混ぜながら、いい感じになるまで、適当に煮込んでいるんですがね。

すぐに使わない分は、小分けにして入れ物に入れて、冷まして冷凍保存してます。

トマトソース4


そして、食べる分だけ取り出して、料理によって味をつけ直したり、煮込み直したりして利用してます。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。





《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 11:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック