
北海道の気候で、ちゃんと育つか心配でしたが、こちらでも育ちましたね。

そして、収穫したゴーヤで作ったのは、やっぱりゴーヤチャンプルーです。
ゴーヤチャンプルーを作る時、よく、苦みを抑える下処理として、切ったゴーヤを塩もみして、水洗いして水気を絞る(更に熱湯に入れ、さっとゆでるとか)等の方法がありますよね。
我が家も最初のうちは試していたのですが、結論から言うと、
「ゴーヤは苦みがあったほうがいい!」
ということで、下処理は止めました(笑)
スプーンで種とワタは綺麗に取り除く、それだけですね。
細かい作り方は、あちこちに載っているので省略です(^-^;

いや〜、この苦みが何とも美味しいんですよね。
北海道もまだまだ残暑が続いてますが、夏に美味しいメニューです。
もりもり食べてしまいました。ごちそうさまでした。


《スポンサードリンク》
タグ:ゴーヤチャンプルー
【ゴーヤの最新記事】
来年も栽培して 毎年新鮮なゴーヤ料理楽しめるね♪
ゴーヤチャンプルーは好きなので、
自家製で作れるのがうれしいです。
是非、来年も栽培したいと思います。