以前、「イカのゴロ煮」という料理が出てきましたが、同じように新鮮なイカのゴロが手に入ったら作りたい料理です。
「イカのゴロみそ焼き」
実は、「イカのゴロ煮」と同じく、これも北海道新聞の“小樽・後志”欄に時々載っている、市内の市場の方による、新鮮魚介類の調理方法の紹介記事で目にしたんです。
我が家流に作り方が変わっているかもしれませんが、ざっくりと作り方を。
1.イカのゴロとゲソを外す。

2.ゲソとゴロを包丁で細かく刻み、刻んだ軟白ネギとみそ、みりん少々を加えて混ぜて、具材を作る。

3.イカの胴にそれらの具をつめて、爪楊枝で閉じ、アルミホイルに包み、フライパンで5〜6分蒸し焼きにする。

これで出来上がりです。

あとは、適当に切っていただきます。

これがまた、中から出てくるゴロの旨味が何とも美味しいんです。

ごちそうさまでした。
それにしても、なんぼ年中安く手に入るとは言え、我が家はイカが食卓に上りすぎかな(笑)


《スポンサードリンク》
はこだてのいかおどりのうたをおもいだしましたー。
いかぽぽー。
いかまつりはこだてだったかなー。
うたですよ。
そんな歌があるんですね。
さすが、函館ですね(*^-^)