となれば、ちょっと普段と違う料理を作ってみたくなります。
「いも餅(いも団子)」
結構あちこちにレシピが載ってますが、うちは北海道新聞PR誌の「道新ポケットブック じゃがいものおかず」をベースにさせてもらってます。
“なんとなく”のじゃがいもの個数で作っているので、細かい量とかは“なんとなく”です(笑)
【材料】
じゃがいも(中)10個
塩 小さじ1/2
かたくり粉 大5
バター 適量
しょうゆ 適量
サラダ油 適量
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、ひたひたになる位の水に塩を入れてゆで、熱いうちにつぶす。
2.粗熱が取れたら、かたくり粉を入れて手でよくこねる。10等分して円形に整える。
3.フライパンにサラダ油を熱して2を入れ、弱火で両面をこんがり焼き、バターとしょうゆを溶かしからめる。

よく、砂糖を使ったタレをつけて、おやつ的に食べるレシピもありますが、我が家は砂糖は入れない、単純なバターしょうゆ味ですね。
ビールのお供とか、焼酎のつまみのような感じで、美味しいですよ。

《スポンサードリンク》