2011年11月15日

いも餅(いも団子)

美味しいじゃがいもが、思いがけずいっぱい手に入りました。
となれば、ちょっと普段と違う料理を作ってみたくなります。

「いも餅(いも団子)」

結構あちこちにレシピが載ってますが、うちは北海道新聞PR誌の「道新ポケットブック じゃがいものおかず」をベースにさせてもらってます。

“なんとなく”のじゃがいもの個数で作っているので、細かい量とかは“なんとなく”です(笑)

【材料】
じゃがいも(中)10個
塩   小さじ1/2
かたくり粉 大5
バター  適量
しょうゆ 適量
サラダ油 適量

【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、ひたひたになる位の水に塩を入れてゆで、熱いうちにつぶす。
2.粗熱が取れたら、かたくり粉を入れて手でよくこねる。10等分して円形に整える。
3.フライパンにサラダ油を熱して2を入れ、弱火で両面をこんがり焼き、バターとしょうゆを溶かしからめる。

いも餅(いも団子)1


よく、砂糖を使ったタレをつけて、おやつ的に食べるレシピもありますが、我が家は砂糖は入れない、単純なバターしょうゆ味ですね。
ビールのお供とか、焼酎のつまみのような感じで、美味しいですよ。

いも餅(いも団子)2



《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 01:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ジャガイモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。