
ということで、今回は、「サンマの梅シソ巻き」です。
簡単に作り方を紹介します。
・秋刀魚を3枚におろします。

・別にたたいておいた梅を秋刀魚に塗ります。

・半分に切った青シソをその上に敷きます。

・クルクルっと巻きます。

・巻き終わったら爪楊枝で止めておきます。

・フライパンで焼きます(写真のようにフライパンに並べます)。

・両面をある程度焼いたら蓋をして、ちょっと蒸し焼きにします。

弱火で10分くらいですかね(途中でひっくり返してます)。
火が通れば出来上がり〜
秋刀魚は脂がのっているのですが、梅とシソでさっぱりと食べられて、とっても美味しいですよ。

我が家の梅漬けは結構しょっぱいので、その他の調味料は使っていませんが、味付けはお好みで塩なり何なり足してください。
ちなみに、梅もシソも何も挟まず、ただ秋刀魚をクルクルと巻いただけで調理することもあります。
その時には塩味だったり、醤油だったり、ケチャップなんかをつけても美味しいですよ。
秋の旬の時期には、とても安くて新鮮なサンマが手に入るので、色々工夫して美味しく頂きたいですね。
《スポンサードリンク》