2011年08月26日

ミニトマトの簡単ピクルス【レシピ】

ミニトマトをたくさんもらいました。

ミニトマトのピクルス1


我が家でも家庭菜園でミニトマトを栽培しているのですが、一株だけなので食べきれない程とまではいきません。

ただ、更にプラスしてご近所さんとかから頂くと、そのまま食べるだけでは量が多くてあまってしまいます。

そこで、ミニトマトの簡単ピクルスを作りました。

作り方は、以前、確かテレビで紹介されていたのを思い出しながら作ってみました。


・適当な蓋のできる容器を用意して、ミニトマトのヘタをとって適当に容器の九分目くらいまで入れる。

・市販のすし酢をミニトマトを入れた容器の半分くらいまで入れる。

・白ワインを容器の残りの半分の半分くらいまで入れる。

・唐辛子2本と粒コショウ適量を入れる

すいません、ここまでは画像がありませんあせあせ(飛び散る汗)

ここで、ミニトマトが浮いくると漬からなくなるので、ラップで落とし蓋のように表面を覆います。

ミニトマトのピクルス2


ミニトマトのピクルス3


冷蔵庫で一晩置けば出来上がり。もう食べられます。

ミニトマトのピクルス4


ワインが苦手な方や、子供には、白ワインを水にしても良いみたいですね。

漬かりが進むと、酸っぱさが増して来るので、好みの酸っぱさのうちに食べきってしまいます。

ミニトマトのピクルス5


ちなみに、今回はいっぱい頂いたミニトマトで作りましたが、お好みの野菜で簡単に作れそうですね。

ミニトマトのピクルス6


食べ終わった後の、残りの漬け汁の使い道を考えないと…
ちなみに、今回は残った漬け汁に普通の酢をちょっと足して、もう一度ミニトマトのピクルスを作ってます。





《スポンサードリンク》

posted by 小梅太郎&花子 at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | トマト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック