2017年11月29日

今日の美味しい一枚:やっぱりカレイの煮付けは安定の美味しさ

マカレイの煮付け1


小樽の市場やスーパーに行くと、カレイはいつも安定して並んでいますよね。
しかも、買い求めやすい値段で美味しいとくれば、食卓にもよくのぼります。

カレイにも色々種類があって、お店でよく並んでいるは、マガレイ、ナメタ、クロガレイ、宗八、砂ガレイ、赤ガレイといったところですが、カレイがお店で並んでいるのを見ると、食べたくなるんですよね。

で、先日は、なかなかいい型のマガレイが売っていたので(3枚450円)、定番の煮付けにしました。ちなみに、市場でお願いすると頭をとってくれますよ。

我が家のカレイの煮付けの味付けは、いつもながら醤油のみで、カレイは平らなのでフライパンで煮付けてます。

マカレイの煮付け2

白身がほろっとほぐれて、これがなかなかしっかりとした味わいで美味しいんですよね。

ちなみに、体の半分より後ろの尾びれ側に、ちょっとだけ淡い黄色い帯があるのがマガレイの特徴で、鮮やかな黄色い帯が、白い部分のヒレに沿って頭の付近まで伸びているのがスナガレイ。

マガレイとクロガレイ

そして、ヒレに黒い筋があるのがクロガレイですが、私は似た種類のクロガシラとの区別がつきません…(実際は、区別されずに、どちらかの名称で売られている場合もあるようです)。

(クロガレイ)
クロガレイ

ということで、最近、サンマや鮭の不漁のニュースをよく聞きますし、ホッケなんかはすっかり高級魚のように値段が高くなってますが、安定して獲れて、安くて美味しいカレイは、本当にありがたいです。

今回も、カレイの煮付けを美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

※参考
マガレイ[真鰈] | 水産林務部水産局水産経営課(北海道庁の公式ホームページ内)
クロガレイ[黒鰈] | 水産林務部水産局水産経営課(北海道庁の公式ホームページ内)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 21:00 | Comment(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月27日

寒くなってきたので「白菜と豚バラの重ね鍋」

白菜と豚バラの重ね鍋1

いや〜、こちら小樽も寒くなってきました。
まだ11月ですが、先日降った大雪が溶けずに残り、このまま根雪か!?って様子です。

こう寒くなってくると、やっぱり鍋が恋しくなってきますよね。
というか、実際、11月に入って、もう何回か鍋をやってます。

で、先日やった鍋がこちら、「白菜と豚バラの重ね鍋」です。

白菜と豚バラの重ね鍋2

豚バラと白菜のみ(あっ、今回は中心に長ネギも入れてます)のシンプルな鍋ですが、ここ数年、テレビCMなんかでも紹介されて、すっかりメジャーになってますよね。

実際、これが本当に美味しいんですよね。

作り方は以前のこちら記事を参考にしてください。
白菜と豚バラの重ね鍋: 小樽で家庭料理

これ、今回は大きめの白菜を1/4個ほど使ってます(ほとんど主役は白菜ですね)。

味付けは、具材を鍋にぎっしりと並べた後に、だし汁(250cc)と酒(100cc)を入れ、塩を適当に振っています。

あとは蓋をして、材料に火が通ったら出来上がり。

白菜と豚バラの重ね鍋3

塩をしているので、そのままで十分美味しくいただけます。
もし、塩気が足りなかったら、ポン酢などにつけてもいいですね。

シンプルなんですが、これが白菜と豚バラの旨味がしみ出て、本当に美味しんですよね。
〆はうどんか雑炊か、どちらでもいけますね。

白菜と豚バラの重ね鍋、ごちそうさまでした。
温まった〜

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 12:00 | Comment(2) | 豚肉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月24日

今日の美味しい一枚:定番のハタハタの煮付け

ハタハタの煮付け1


ハタハタは、一応年中売られてますが、やっぱり秋から冬にかけてが旬なのかな。

この時期になると、お店に並ぶ量も増え、見ているとサイズも立派なものが並ぶようになってますね。

で、今回買ってきたのは大きな卵(ぶりこ)も入った結構いいサイズのもので、さっそく定番の煮付けにしました。

我が家のハタハタの煮付けは、醤油のみの味付けで、さっと煮付けた薄味です。

ハタハタの煮付け2

これがハタハタの美味しさをしっかり味わえて、好きなんですよね。

立派な卵(ぶりこ)は、ズルズルっと口にした後に、プチプチっとはじける食感で、これまた美味しいんですよね。

いや〜、やっぱりハタハタ、旨いです。
ごちそうさまでした。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 12:00 | Comment(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月22日

今日の美味しい一枚:最近手がでなくなってるイカの刺身

イカの刺身

久しぶりにイカの刺身です。
エンペラ(ミミ)もコチコチして美味しいんですよね。

実は、これはご近所さんからのいただき物なんです。ありがたいです。

それにしても、イカ(スルメイカ)は今年も不漁でしたね。
安い時は一杯100円を切ることもあったのに、今はその倍以上しますからね。

以前はイカは冷凍庫に常備していて、いろんな料理に大活躍だったのですが、今は手がでなくなってしまってます。
イカは大好きなので、とても残念。

最近はイカのほかにも、サンマや鮭も不漁続きですよね。

以前は庶民の味方でよく食卓に乗っていた魚介類が高くなって、高級品とまではいかないですが、値段を見るとついつい以前と比べてしまい、手が出しにくくてすっかり縁遠くなってしまってます。なんだか寂しいです。

とはいえ、やっぱりイカ刺しは美味しかった!
ご近所さん、ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 17:33 | Comment(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月20日

今日の美味しい一枚:もう時期も終わりですが鮭のちゃんちゃん焼き

鮭のちゃんちゃん焼き3


もう鮭の季節も終わりですが、今年は鮭が不漁だったようですね。

生筋子も品薄なのか高くて手が出ませんでしたし、生鮭もあまり出回ってなかったような気がします。

そんな中、ちょっと前ですが一度だけ生鮭を買って、鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。

生鮭

昔はちゃんちゃん焼きって、ほとんど作ったことがなかったのですが、ここ数年はなんだかお気に入りで、時期には時々作っているんですよね。

我が家はホットプレートで作るんですが、結構、簡単にできるんです。

※詳しい作り方はこちらで。
で〜んと旬の味覚「鮭のちゃんちゃん焼き」: 小樽で家庭料理

ポイントはやっぱり味噌ダレでかな。
味噌ダレは、あちこち調べた結果、以下の割合で作ってます(参考:“北海道名物”秋鮭のちゃんちゃん焼き|北海道ぎょれん)。
味噌:大さじ6と1/2
酒:大さじ4/砂糖:大さじ2/みりん:大さじ2

ざっと作り方を書いておくと、ウロコを取って洗った生鮭に塩・コショウをして、油を熱したホットプレートの中央にど〜んと乗せ、周囲に準備した野菜を敷き詰めるように乗せます。

鮭のちゃんちゃん焼き1

あらかじめ用意した味噌ダレを鮭に塗り、周囲の野菜にも回しかけ、コク出しのためにバターを適当に周囲に落とし、あとはフタをして、鮭に火が通ればできあがり。

鮭のちゃんちゃん焼き2

鮭を崩して、味噌ダレと絡めながら、熱々をいただきます。

鮭のちゃんちゃん焼き4

しんなりしてきた野菜もまた、美味しいんですよね。

今年は一回しか鮭のちゃんちゃん焼きができずに残念でしたが、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

【関連記事】
豪快に旬を味わう「鮭のちゃんちゃん焼き」: 小樽で家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 17:17 | Comment(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする