2017年02月02日

今日の美味しい一枚:アジの刺身となめろう

アジなめろう


北海道は美味しい魚がたくさんありますが、実は日本全国でごく一般的な魚が、こちらではあまり馴染みがない、という魚も結構あるんですよね。

そんな魚の代表がアジですね。

こちらでアジが獲れるのかは分からないのですが、地魚メインの市場では、干物はたまに見るものの、鮮魚はほとんど見ることがないと思います(なので水揚げはないんでしょうね)。

なので、アジはスーパーで買うことが多くて、今回もコープさっぽろで美味しそうな長崎産のアジが売っていたので、二匹のパックを購入して、鮮魚コーナーで三枚に卸してもらいました。

あとは家で、腹骨と小骨を取って皮を剥ぎ、一匹は刺身に。

アジ刺身

アジ刺身img

そして、もう一匹は身を粗く刻んで、みじん切りにしたショウガとネギ、そして味噌を加えて、さらに包丁でたたきながら馴染ませて作る、なめろうですね。

アジなめろう

アジなめろうimg

今回のアジはなかなか新鮮で、刺身は脂ものっていましたし、それにやっぱり、なめろうはたまりませんね。
お酒が進みます。ごちそうさまでした。

【関連記事】
実はこちらでは珍しい「アジのなめろう」
実は北海道ではマイナーなアジの刺身となめろうを久々に

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。