2016年07月28日

今日の美味しい一枚:厚切りラム肉と豆のトマト煮

もちろん我が家もジンギスカン大好き、ラム肉大好きです。

ラム肉は、定番のジンギスカンの他に、ラムしゃぶや、ただフライパンで炒めてジンギスカン用のタレをつけて食べたりもするんですが、我が家で時々作るのがこちら。

ラム肉と豆のトマト煮

ラム肉と豆のトマト煮1

今回は、厚切りのラム肉が売っていたので、それを細長めに切って使いました。

ラム肉と豆、そしてトマトって、とっても合うんですよね。
今回はトマト缶と、豆も缶詰(レッドキドニー)を使ってます。豆は金時豆やひよこ豆、大豆など、なんでもいいんですよね。

作り方については、以前のこちらの記事を参考にどうぞ。
ラム肉と豆のトマト煮: 小樽で家庭料理

ラム肉と豆のトマト煮2

ざっくり書くと、オリーブオイルでにんにくを炒め、輪切り唐辛子を入れて、薄切りにした玉ねぎを軽く炒めます。
そこにラム肉を加えて炒め、トマト缶、水、コンソメ、ローリエを入れ、あくを取りながら20分ほど煮ます。
豆を入れ、更に20分ほど煮て、塩、こしょうで味を整えて完成。

粉チーズやタバスコを加えると、味にアクセントがついて、美味しいです。

ラム肉と豆のトマト煮3

残ったら、翌日にパスタソースにしていただくのもいいですね。

ラム肉は、最近、ちょっと値段が高くなっていて、手軽な食材ではなくなりつつあるのが、何だか寂しいのですが、それでもやっぱり時々食べたくなるんですよね。

個人的には、ラム肉特有の香りがすればするほど、美味しいです。

今回も厚切りラム肉と豆のトマト煮、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

【関連記事】
ラム肉と豆のトマト煮
我が家の定番ラム肉料理「ラム肉と豆のトマト煮」はパスタにも合います

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月26日

今日の美味しい一枚:暑い日にさっぱりと美味しいホッケの南蛮漬け

これ、結構、我が家の定番料理で、時々作ってます。

ホッケの南蛮漬けです。

ホッケの南蛮漬け2


暑い夏に、酢のさっぱりした味わいがいいんですよね。
そのわりに、揚げているので、おかずとしてのボリュームもありますしね。

ただ、調理する奥さんは、揚げるので、ちょっと暑くて大変です(汗)

その作り方は、詳しくは以前のこちらの記事を参照してください。
ホッケの南蛮漬け〜〈新ねっとわーく小樽〉掲載料理【レシピ付き】

あっ、今回はホッケを小麦粉で揚げてます(以前は片栗粉でしたが、漬け込むと、違いはあまりよく分かりませんでした)。

ちなみに、生のホッケは、よく3枚におろしているが市場などで売っているので、それを買ってきてます。

最近、高くなっているホッケですが、大きさはそれほどでもない生のホッケなんかは、比較的手頃な値段で売ってるんですよね。

ホッケの南蛮漬け1

野菜は今回は、たっぷりのタマネギとニンジンを入れてますが、しっかり漬かったこのタマネギが、これまた美味しいんですよね。

暑い日にさっぱりと美味しいホッケの南蛮漬け、ごちそうさまでした。

ホッケの南蛮漬け3

【関連記事】
夏場にさっぱりと美味しい「ホッケの南蛮漬け」

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 21:26 | Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月21日

今日の美味しい一枚:冷凍サンマで黒酢煮

冷凍サンマが安く売っていたので、久しぶりに黒酢煮にしました。

冷凍サンマで黒酢煮

作り方は、以前のこちらの記事で。
サンマの黒酢煮: 小樽で家庭料理

最近は、何だかサンマも不漁というニュースを耳にして、“サンマ、おまえもか〜!”って感じでなんですが、まだまだ冷凍物も安く売られてたりするので、やっぱりサンマは庶民の味方ですよね、

それに、サンマって冷凍物でも十分に美味しいですしね。

そうそう、7月に入って、太平洋道東沖でサンマ流し網漁が始まりましたが、水揚げ量が少なくて、札幌市中央卸売市場での初競りでは、ご祝儀価格とはいえ、1キロ20万円の史上最高値が付けられた、というニュースがありましたね(参考:道東サンマ、キロ20万円 初競り最高値更新 店頭1匹3万円超 | どうしんウェブ/電子版(農林水産))。

ついつい目に止まったニュースでしたが、今シーズンのサンマはどうでしょうかね。
これから、安くて美味しいサンマを食べられるのを、楽しみにしてるのですが(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月19日

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)〜パスタと一緒に

久しぶりに、ボイルしたツブを使ったこちらの料理を作りました。

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)5

我が家ではお馴染みなんですが、市場などでよく売っているボイルツブを使って、バジルソースをかけてオーブンで焼く料理で、今回は具材として、ツブの他にイカを用意しました。

我が家的には、これは美味しいダシが出るツブがメインの料理で、イカは時にホタテに代わったり、エビに代わったり、それらが数種類入ったりします。

ちなみに、以前は、オリーブオイルを使うので、「〜アヒージョ風」と呼んでいたりもしたのですが、グツグツと煮る訳でもないので、“オーブン焼き(バジル風味)”と呼び方を変えてます。

作り方は、こちらの記事で詳しく書いてますので参考に。
ツブとホタテのオーブン焼き(バジル風味)/〈新ねっとわーく小樽〉掲載

それほど難しくはないのですが、ざっと書いておくと、まずはソースを準備します。

今回は市販のバジルソースを用いたのですが、これには、塩、パルメザンチーズ、ニンニク、塩などがあらかじめ入っているので、ここにオリーブオイルと粉チーズを足して、かき混ぜてソースとします。

割合は、バジルソース:大1/オリーブオイル:大2/粉チーズ:小2、といった感じかな。

ツブとイカのオーブン焼き(バジルソース)

フレッシュなバジルソースを使うこともあるのですが、その時は、さらに塩、おろしニンニクを加え、粉チーズの量も増やしたりして、味を調節してます。

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)1

耐熱皿に適当な大きさに切ったボイルツブと今回はイカを並べて、準備したソースを全体に振りかけて準備OK。

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)2

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)3

あとはかるくアルミホイルをかけ、オーブン(約200℃)で15分ほど加熱し、具材に火が通ったらアルミホイルを外し、更に3分ほど加熱して少し香ばしく仕上げればできあがり。

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)4

ツブ、イカの旨味が染み出て、バジルの香りもよく、これが美味しいんです。

そして、これを作る時は、必ずパスタがセットなんです。

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)用パスタ

ペペロンチーノを作って、一緒に食べたり、更に残った旨味たっぷりの汁をつけて食べたりすると、たまりません。
あっ、バケットもいいですね。

ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)6

ということで、ツブとイカのオーブン焼き(バジル風味)、今回も美味しかったです
ごちそうさまでした。

【関連記事】
ツブとホタテのオーブン焼き(バジル風味)/〈新ねっとわーく小樽〉掲載
今日の美味しい一枚:ツブとホタテとエビのオーブン焼き
ツブ貝とホタテのアヒージョ風
バジルソースを使った「ツブ貝のアヒージョ風」〜後からパスタ投入
ツブとイカのアヒージョ風。もちろんパスタ追加

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | イカ(烏賊) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月14日

ヒラメの刺身を塩とオリーブオイルで美味しくいただく

ヒラメの刺身を塩とオリーブオイルで2


どちらかというと、高級魚のイメージもあるヒラメですが、小樽ではそんなことはなくて、地物が市場やスーパーに普通に並んでいるので、実はとても身近な魚なんですよね。しかも美味しい!

もちろん、値段が安いという訳ではないですが、たくさん水揚げがあった時などは、市内のあちこちで小樽産として売っていて値段も下がるので、狙い目ですね。

ヒラメの刺身2

ちょっと前には市場で刺身用に切られたものを買ったのですが、市場の刺身は切り方も豪快で、厚みがあります。

ヒラメの刺身4

ほとんどマグロのような厚みです(笑)

この時は、醤油でいただいたのですが、これが程よい歯ごたえがあって、しっかりした旨味が噛むほどに味わえて、本当に美味しいんですよね。

ヒラメの刺身3


ヒラメの刺身を塩とオリーブオイルで美味しくいただく



さらに先日は、ヒラメの刺身を塩とオリーブオイルでいただきました。

実は、このブログでは以前、梅干しとオリーブオイルで作るヒラメのカルパッチョを紹介したことがあるんですよね。
梅干しで作るヒラメの簡単カルパッチョ/〈新ねっとわーく小樽〉掲載

今回はそれをもっと省略した感じですが、作り方は、ヒラメを薄目の削ぎ切りにしてお皿に並べ、全体に塩をふって、ラップをして冷蔵庫で1時間ほど置きます。

あとは、オリーブオイルをかけるだけ。簡単です。

ヒラメの刺身を塩とオリーブオイルで1

今回はルッコラを添えてます。
一応、これもカルパッチョになるのかな?

ヒラメの刺身を塩とオリーブオイルで3

これがまた、ヒラメの旨味が引き立って、抜群の美味しさなんですよね。

もちろん、いつもの醤油で食べる刺身も美味しいですが、たまにこういう違った食べ方もいいですね。

それも、新鮮で美味しい地物のヒラメが、手軽に手に入るからこそですね。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | ヒラメ(鮃・平目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月12日

今日の美味しい一枚:やっぱり食べたいホッケの開き(半分ですが)

こちら、ホッケの開きの半分です。

ホッケの開き半分

ホッケの開きといえば、北海道ではお馴染みの干物ですが、最近はホッケの値段が高くて、昔のように大きなホッケの開きは、なかなか手軽には手が出ませんよね。

まあ、そもそもホッケの開き1枚は、一人で食べるには量が多いので、こうやって半分にしたりして食べるといいですよね。

元は立派な開きでしたよ。

ホッケの開き

ホッケの開きは昔から親しんだ北海道の味覚なので、すっかり高級魚になったといっても、やっぱり食べたくなるんですよね、!

そして、やっぱり脂がのって美味しかったです。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:ホッケ 開き

posted by 小梅太郎&花子 at 21:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月06日

今日の美味しい一枚:旨味凝縮!旬のホッカイシマエビ

今年もご近所さんから、立派なホッカイシマエビをいただいてしまいました。

ホッカイシマエビ

かなり大ぶりです。
いつももらってばかりで、何ともありがたいことです。

ホッカイシマエビは、北海道東部が主な産地で、有名なのは野付湾の打瀬舟による漁で、毎年漁が始まるとニュースで紹介されたりします。

野付湾のホッカイシマエビの漁期は、初夏と秋の2回ということで、今年も6月20日に漁が始まったというニュースを目にしました(参考:ホッカイシマエビ:初夏告げる打瀬舟漁 別海 /北海道 - 毎日新聞)。

まさに今が旬ですね。

大きさは甘エビよりちょっと大きいくらいで、体に縞があることからシマエビといわれるそうです。
鮮度が落ちやすく、ほとんどが水揚げ後すぐに塩茹でされて流通するとのことで、いつも茹でた状態のものをいただいてます。

ただ、この茹で加減が抜群で、どうやって茹でているのかは知らないのですが、エビの旨味が凝縮していて、抜群の美味しさなんです。

ホッカイシマエビimg

小樽でもホッカイシマエビはたまに売ってはいるのですが、高価でほとんど食べる機会がないので、こうやって味わえるのは本当にありがたいです。
ごちそうさまでした。

参考サイト:北海シマエビ | 別海町観光協会

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする