2016年03月31日

自家製ピクルス〜今回は豆のピクルス

最近、我が家では自家製ピクルスが流行っていて、冷蔵庫に常にピクルスが作ってある状態です。

で、今回は初めて、豆のピクルスを作りました。

豆のピクルス1
(他の野菜のピクルスと一緒に)

といっても今回使った豆は、普通にスーパーで売っている、缶詰のミックスビーンズと大豆です。

豆のピクルス用

これをそのまま水気を切って、ピクルス液に漬けただけです。簡単です。

ピクルス液については、実はまだ色々と試行錯誤中で、我が家的レシピは定まってません。

前回投稿時のピクルス液は、酢・白ワイン・水を合わせて、そこに砂糖と塩を加えました。
前回の記事はこちら:最近、自家製ピクルスが我が家的に流行ってます

ただ、白ワインって、常に家に買い置きしているわけではないですし、値段もしますし、漬ける前にアルコールを飛ばす手間がかかるし…

ということで、今回は白ワインなしで作りました。
つまり、酢と水のみを1対1の割合で合わせるだけです。なので、今回は次のようになります。酢は穀物酢です。

※ピクルス液の基本分量
酢:2カップ/水:2カップ/砂糖:80g/塩:小さじ2

これを火にはかけずに、砂糖と塩が溶けるまで混ぜ合わせれば、準備完了。

あとは、密閉できる容器に豆を入れて、そこにピクルス液をなみなみ入れ、ローリエ1枚、粒こしょう数粒を入れて冷蔵庫へ。今回は唐辛子は入れませんでした。

豆のピクルス3

で、一晩置けば食べられます。

豆のピクルス2

見た目はただの豆です。缶詰からだしたまんまみたいです(汗)

ただ、これは美味しいです!箸が止まりません!
豆の旨味に酸味が加わると、こんなに美味しくなるんですね。

この豆のピクルスも、我が家では定番になりそうです。
だって、缶詰から出して、漬けるだけですから、作るのも簡単ですしね。

豆のピクルス4

前回のピクルスの投稿にも書きましたが、普通の野菜で使い回しをすると、2度目はちょっと薄まってしまうのですが、まあまあ食べられました。
豆の場合はというと、液が濁ってしまうので、使い回しはどうかな〜(未確認です)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:ピクルス

posted by 小梅太郎&花子 at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。