2016年03月08日

最近、自家製ピクルスが我が家的に流行ってます

最近、我が家ではピクルスが流行ってます。

自家製ピクルス作成中6

元々、酢を使った料理が好きで、以前は、ミニトマトの簡単ピクルスを作ったりもしていたのですが(→ミニトマトの簡単ピクルス【レシピ】)、色んな野菜を使った、よくあるピクルスも作ろうって思ってたんですよね。

で、色々作り方を調べて、作りましたよ!
ピクルス液の分量などは、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
ピクルス|レシピ|ゆとりの空間オフィシャルサイト


ピクルスを作って食べる



今回用意した野菜は、キュウリ大根ニンジンセロリカブです。
カブはイチョウ切りに、その他は容器に合わせたスティック状に切ってます。

ピクルス液の基本分量
酢:2カップ/白ワイン:1カップ/水:3/4カップ
砂糖:80g/塩:小さじ2

その他材料(容器ごとに使用)
赤唐辛子:1本/ローリエ:1枚/粒こしょう:小さじ1

【作り方】
鍋にピクルス液の材料を入れて火にかけ、ワインのアルコールを飛ばして、砂糖が溶けたら火を止めて冷まします。

あとは、密閉できる瓶に準備した野菜を隙間なく詰め込んで、冷ました液をなみなみ入れて、ローリエ、粒こしょう、唐辛子を入れて冷蔵庫へ。

自家製ピクルス作成中2

自家製ピクルス作成中4

一晩置けば、美味しく食べられます。

自家製ピクルス1

これ、ちょっとした付け合わせとして、どんな料理にもよく合うんですよね。
もちろん、つまみにもいいですね。

すでにハマっていて、しばらくは作り続ける予定です。


まだまだピクルス作ります



さらに、その他の野菜として、その後、たまたまテレビでジャガイモのピクルスを観て、我が家でも作ってみました。

自家製ピクルス作成中3

ジャガイモを素揚げしてから漬けましたよ。
これは結構、液を吸うので、酸っぱくなってしまい、浅漬けにしたり、酢を薄くしたりの工夫が必要でした。

自家製ピクルス2

材料は他にも色々考えていて、先日、パプリカを漬けて、これから長芋、大豆、キャベツを漬けようと思ってます。

それと、残ったピクルス液なんですが、2回目に使い回しをしてみたところ、ちょっと薄まるのですが、まあまあ食べられました。けど、使い回しは、しても2回目までかな。

となると、残ったピクルス液の再利用が問題ですね。
結構な量を使うので、もったいないですからね。

けど、ピクルスは美味しいので、当分は作ります!

※参考レシピ
ピクルス|レシピ|ゆとりの空間オフィシャルサイト
絶品やみつき!美味しいピクルス☆簡単保存 by ルナクオーレ11 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが231万品
簡単!ピクルスの作り方♩ by myakkt [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが231万品

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:ピクルス

posted by 小梅太郎&花子 at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 野菜 その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。