2015年09月23日

ミョウガの甘酢漬け〜家庭菜園で収穫したミョウガ使用

先日、家庭菜園で収穫したミョウガで天ぷらを作ったのですが、まだたくさんあったので、次はミョウガの甘酢漬けを作ってみました。

ミョウガの甘酢漬けimg

※ミョウガの天ぷらはこちら記事です。
家庭菜園で収穫したミョウガを天ぷらで


実は、ミョウガの甘酢漬けは初めて作ったんです。

ミョウガといったら、今までは薬味用にと買ってくることがほとんどだったので、ミョウガの在庫がたくさんあるということがなかったんですよね。

けど今回、3年目となった家庭菜園でのミョウガが、たくさん収穫できたんです。

ミョウガの収穫

おかげで、前回の天ぷらや今回の甘酢漬けなどは初めて作ったのですが、美味しい食べ方を知ることができて、良かったです。

あっ、作り方をざっと書いておきますと、まず、ミョウガを綺麗に洗って、縦半分に切ります。隙間に土が入っていることがあるので、よく洗います。

ミョウガの甘酢漬け用

酢、水を1:1、砂糖と塩少々を合わせて、火にかけてひと煮立ちさせて、冷ましておきます。

ミョウガは塩少々を入れたお湯で軽く茹でてから、水気を拭き取っておきます。

そのミョウガを冷ました甘酢に漬ければ調理は終了。

ミョウガの甘酢漬け1

今回は、一日漬けてみたのですが、色がこんなに綺麗な赤色になるんですね。

ミョウガの甘酢漬け2

シャキシャキっとした食感と、甘酢とミョウガのいい風味が口に広がり、これはさっぱりとして美味しいです。

ミョウガの甘酢漬け

あっ、我が家はいつも砂糖を控え目にするのですが、今回の甘酢に関しては、もうちょっと甘くすれば良かったかもしれません。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ミョウガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。