今号のコラム「ローカルブロガー小梅太郎のおいしい小樽」の掲載料理は、「ネバネバぶっかけそば」でした。

暑い日が続き、食欲が落ちた時なんかにオススメということで、今回紹介しました。
(といいつつ、こちらはお盆を過ぎて、急に涼しくなった感じなんですけどね)
これは、冷たいそばに、元気の出そうなネバネバ食材を集めて、つゆをかけて食べるぶっかけそばですね。
今回集めたネバネバ食材は、トロロ、オクラ、メカブ、ナメコ、そして納豆ですが、他にモロヘイヤなんかもかなりネバネバして美味しいですよ。
この料理は、作り方というほどのものはないのですが、下準備として、オクラは少量の塩でもんで、さっと茹でて水に取った後にカットし、ナメコは袋にも書いてあるのですが、さっと洗って湯通ししてから冷ましておきます。
あとは、準備した食材を、茹でて冷水で締めたそばの上に乗せるだけ。

あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいた麺つゆをかけて、ツルツルっといただきます。
食べる時に、刻み海苔などを追加してもいいですね。

それぞれの食材ごとにそばを食べていくのもいいですし、全部グチャグチャっとかき混ぜていただくのもありですね。
もちろん、食材の組み合わせはお好みで。

このネバネバぶっかけそばは、さっぱりしつつも実はボリュームもあるんですよね。
ネバネバ食材は、お腹にもたまるようです。
北海道はすっかり涼しくなってますが、道外ではまだまだ残暑が続いているのではないでしょうか。
そんな残暑も、ネバネバパワーで美味しく乗り切りましょう。
ちなみにこの食べ方、そばの他、そうめん、ひやむぎ、うどんなどでもいけそうですね。
ということで、今回は〈新ねっとわーく小樽〉のコラム掲載の「ネバネバぶっかけそば」を美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
【関連記事】
・ネバネバぶっかけそば〜今回はトロロ・オクラ・メカブ・ナメコ入り
・トロロとメカブとオクラとモロヘイヤのネバネバぶっかけそば

