先日、市場で「ニシンのかまくら」を買ってきました。
と、知ったかぶって言ってますが、この“かまくら”って、最近まで知らなかったんですよね(汗)
さらにちょっと前に「ホッケのかまくら」を市場で買ってきて、とても美味しかったのですが、“かまくら”ってなんなのかよく分からなくて、ちょっと調べたんです。
※その時の記事がこちら。
→市場で「ホッケのかまくら」を買ったのですが、“かまくら”って何?
結局、名前の由来については、はっきりとは分からなかったのですが、作り方は、どうやら、醤油ベースにみりんや砂糖などを加えた漬け汁に漬けたもので、さらにさっと干す場合もあるようですね。
私が知らないだけで、北海道でお馴染みの食べ方だそうですが(汗)、みりん干しやたまり干しと呼んだりもするそうです。
で、私がよく行く入船市場の干物屋さんに、この“かまくら”が売っていて、今回「ニシンのかまくら」を買ってきたというわけです。
今回のニシンは、結構大きいです。
ここのかまくらは自家製で、どうやら醤油にちょっとだけ砂糖をいれているそうですが、醤油の香ばしい香りが、なんとも食欲をそそるんですよね。
ニシンなので、骨が少し気になるのはしょうがないですが、身は脂ものっていて、これはニシンを美味しくいただける食べ方ですね。
ごちそうさまでした。
一時期は全く獲れなくなっていたニシンが再び獲れるようになったので、食卓に上る機会も増えて、ニシンがまた身近な魚になってます。
小樽沿岸のニシン漁は、3月25日で終わってますが、こういう加工品なら、まだ並んでるかもしれませんね。
我が家でも、ニシンを食べたくなったら、このニシンのかまくらの優先順位が上がりそうです。
【関連記事】
・市場で「ホッケのかまくら」を買ったのですが、“かまくら”って何?
・小樽産ニシンで「ニシンのマリネ」〜〈新ねっとわーく小樽〉掲載料理
※姉妹ブログの「小樽日記」から。
・入船市場の干物が並ぶ魚屋さん「千葉商店」: 小梅太郎の「小樽日記」
※ランキングに参加しています。