2014年07月29日

青ツブでツブ焼き〜その食感と磯の香りがたまりません

青ツブツブ焼き

北海道ではお馴染みの貝といえば「ツブ」ですよね。

ツブは普段は市場なんかで刺身用を買うことが多いのですが、今回はツブ焼きが食べたくなりました。

ただ、ツブにも色々と種類があって、正直よく分からないんですよね。

市場では刺身用のツブとして売っているのとは別に、ツブ焼き用にと「青ツブ」というのが売っていて、市場の方に聞いても、ツブ焼きにるすならそちらがいいということで、焼く時は青ツブを買ってきます。

青ツブ

調理は、今回はさっと洗ってから、いきなりガスレンジの魚焼きグリルで焼きました。
(一度茹でてから身を外して、また戻して焼く方法もあるようですね)

青ツブツブ焼き中

青ツブツブ焼き完成

時間は適当、最後に醤油をちょろっと垂らして、爪楊枝や串でくるくるっと取り出します。

青ツブツブ焼き取り出し中

キモの部分まで綺麗に出てきた時は、気持ちいいですね。

青ツブツブ焼き取り出し成功

ツブのコリコリっとした食感と、香ばしい磯の香りのするその味は本当に美味しいんですよね。

貝の中には旨みたっぷりの出汁がたまっているので、それも美味しくすすってしまいます。
ごちそうさまでした。

そうそう、ツブの「あぶら」と呼ばれる唾液腺には毒性があるので、本当はこれをきちんととらなければ痛い目に合うのですが(私は痛い目にあったことがあります)、今回は数は少ないからと、そのまま食べてしまいましたが、気になる方はちゃんと取り除きましょう!

ちなみに、以前ツブ刺しを作った際に、その「あぶら」を取り除く様子も掲載したので参考までに。
コリコリという歯応えと磯の香りが抜群の「ツブ刺し」

やっぱりツブは美味しいですね。
次はツブ刺か、煮ツブか、もう一度ツブ焼きか!

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 23:50 | Comment(4) | TrackBack(0) | ツブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月25日

殻付き活ホタテをいただいたので刺身とバター焼きで

いや〜、殻付き活ホタテをたくさんいただいてしまいました!

殻付き活ホタテ

何ともありがたいことです。

今回は、すぐに殻を外して、

剥きホタテ

刺身と、

ホタテの刺身

バター焼き(醤油をちょろっと垂らします)とで、すぐにいただきました。

ホタテのバター焼き

刺身はもちろん美味しいですが、ホタテは火をちょっと通しても、旨み甘みが増して美味しいですよね。

ホタテのバター焼き1

中が半生くらいがちょうどいいですね(写真ではちょっと分かりにくいかな…汗)

ホタテのバター焼き2


残りは冷凍保存しました。
これだけ食べても、もうちょっと楽しめそうです。
感謝感謝で、ごちそうさまでした。

北海道はホタテが本当に身近な海産物で、しかも美味しいですから嬉しいですよね。


そして、残骸です(^^;
ホタテの貝殻の残骸

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | ホタテ(帆立) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月22日

瓶詰めの茹でタケノコ(細竹)をもらいました〜すごく綺麗で美味しい!

知り合いから、瓶詰めの茹でタケノコ(細竹)をもらいました。

瓶詰め茹でタケノコ

こちでタケノコといえば、ほぼこの細竹(正式にはネマガリダケ)のことですね。

で、我が家では、タケノコを保存する時はいつも、茹でた後に密閉容器に大量の塩で塩漬けにしておくんですが、
旬のタケノコ(細竹)をいただきました〜採りたてを焼きタケノコで!

今回もらったのは、塩は使わずに瓶詰めにしているそうです。

瓶詰め茹でタケノコ1

お〜!そんな方法があるとは知りませんでした。

どうやらタケノコの長期保存として、このようなほぼ真空状態にする“瓶詰め保存方法 ”というのもあるんですね。

う〜ん、こっちの方がすぐ使えるし、何だかいいな〜
今度、その方法についてちょっと調べてみたいと思います。

で、もらった、瓶詰めのタケノコはというと、

瓶詰め茹でタケノコ2

いや〜、美しい〜

こっちの瓶は、短めのタケノコが綺麗に揃って入ってました。
見事な処理で保存されてますね。

茹でてあるので、そのままでもいい香りがして、サクっと美味しくいただけちゃいます。

茹でタケノコ

もちろん、料理にも瓶から取り出してそのまますぐに使えるので、便利ですね。

茹でタケノコで中華丼

今回は、タケノコたっぷり中華丼でいただきました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

それにしてもいいですね、瓶詰めの茹でタケノコ!

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山菜(フキ、キノコ、細竹 等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月19日

珍しくクロガシラガレイの刺身です

いや〜、珍しくカレイの、それもクロガシラの刺身です。

クロガシラガレイの刺身1

お店でもたまにカレイの刺身が売ってるんですが、イメージで敬遠しちゃうんですよね。
なんとなく、実が柔らかくて、味が淡白というイメージなんですが、本当は新鮮なカレイの刺身は美味しいんですよね。

実は今回、ご近所さんが市場で買ってきたクロガシラ一枚を捌いて、サクにしたものをくれたんです。
なんてありがたい!

一枚を捌くのは大変ですし、サク取りするにはある程度のサイズが必要なので、なかなか手が出ませんからね。

クロガシラガレイの刺身2

いや〜、新鮮なカレイの刺身はコチコチっとして、あっさりしてるけど、ほんのり甘味と脂がのって、美味しいですね。
やっぱりヒラメに近いですかね。

クロガシラガレイの刺身

久しぶりのクロガシラの刺身、美味しかったです。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 02:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレイ(鰈) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月17日

今日の美味しい一枚:肉ガッツリ系のスペアリブのビール煮

ちょっと前に、家に不本意ながら(笑)、賞味期限切れのビールがあったので作ってみた「スペアリブのビール煮」。

これが美味しくて気に入ってしまい、また作りました。

スペアリブのビール煮


肉ガッツリ系で、大満足の美味しさなんですよね。
ごちそうさまでした。

実は、まだ賞味期限切れのビールが残ってたんですが、別に賞味期限切れのビールでなくてもいいんですよね。
ただ、そうなるともったいなくて躊躇しますね(汗)

※作り方等は、以前のこちらの記事をどうぞ。
柔らかスペアリブをガッツリいただく〜「スペアリブのビール煮」

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 00:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の美味しい一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月13日

我が家も「鶏ハム」作ってます

随分と前に話題になって、我が家でもいつからか作るようになった「鶏ハム」です。

鶏ハムimg


普通におかずにはもちろんですが、サンドイッチや、サラダや、ツマミなど、色々と美味しくいただけますよね。

レシピはネットなんかにも、今はたくさんありますよね。
我が家の作り方は、どこで見たレシピかももう忘れてしまいましたが、一応書き留めておきたいと思います。

【作り方】
鶏胸肉:2枚
調味料:砂糖/塩/ブラックペッパー 

1.鶏胸肉は皮をはずす。

2.鶏肉1枚につき、砂糖小さじ1、塩小さじ1の順番で、まんべんなくすり込み、最後にブラックペッパーを多めにまぶす。

3.密閉袋に入れ、空気を抜き、二日間冷蔵庫で寝かせる。

4.丸く形を整え、ラップでしっかりくるむ。

鶏ハム調理中2
※片方は、ブラックペッパーなしで作ってます。


5.鍋に鶏肉がかぶるくらいの水を入れ、沸騰したら鶏肉を入れる。

鶏ハム調理中3


鶏ハム調理中4


  再沸騰したら火を止め、蓋をして完全にさめるまで8時間ほど置く。

鶏ハム調理中5


鶏ハム調理中6


6.食べやすい厚さに切って出来上がり。

鶏ハム


作ってみると、結構簡単なんですよね。
冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

鶏ハムimg


実は、最初はこれで火が通っているのかな?って気になったりもしたのですが、ちゃんとできてるんですよね。

毎回美味しくいただいてます。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:鶏ハム

posted by 小梅太郎&花子 at 02:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 鶏肉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月07日

旨み凝縮、旬の北海シマエビを今年もいただきました

前回に続いてエビですが、今回は北海シマエビです。

しかも、ご近所さんから、いただいてしまいました!

北海シマエビ1

実は、毎年、北海シマエビの漁期が始まって間もなくのこの時期にいただくんですよね。
ありがたいです。

北海道東部が主な産地で、野付湾産が有名な北海シマエビは鮮度が落ちやすく、ほとんどが水揚げ後すぐに塩茹でされるとのことで、既に茹でてあり、鮮やかな赤い色をしてます。

小樽ではあまり食べる機会がないんですよね。

北海シマエビ2

これがまた、エビの旨味、甘味が凝縮していて、実に美味しいんです。
ごちそうさまでした。

参考:天然ホッカイシマエビ <野付漁業協同組合>

【関連記事】
北海シマエビをいただきました: 小樽で家庭料理
今日の美味しい一枚:旨味凝縮、北海シマエビをいただきました: 小樽で家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 16:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | エビ(海老) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月06日

今日の美味しい一枚:プリッとした後にねっとり甘い、甘エビの刺身

市場で新鮮な甘エビを見ると、食べたくなるんですよね。

甘エビの刺身

甘エビの刺身


プリッとした食感のあと、ねっとりとした甘さは甘エビならではですよね。

普段は甘エビと呼んでますが、正式名称はホッコクアカエビといい、南蛮エビとも呼ばれますよね。

あまりに美味しくて、2〜3本まとめて口に入れちゃいました(笑)
ごちそうさまでした。


【関連記事】
余市産甘エビの刺身は新鮮でプリプリでした
ねっとり感のある甘さがやっぱり旨い、甘エビの刺身
タグ:甘エビ 刺身

posted by 小梅太郎&花子 at 22:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | エビ(海老) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月03日

刺身盛り合わせ〜目玉はヒラメ

ありがたいことに、小樽は魚介類が新鮮で安くて美味しくて、それほど無理をしなくても、普段でも美味しい刺身が食べられるんですよね。

刺身色々(ヒラメの刺身等)


先日も、市場に行って、ちょっと見つくろって買ってきたのですが、何だか凄く豪勢に見えますよね。

ちなみに、イカとタコのボッチ(頭)は冷凍庫に在庫であったものです。

そして、この日の目玉は白身魚、そうです「ヒラメ」です。

ヒラメの刺身


昔、東京にいた頃は、ヒラメってかなりの高級魚で、刺身なんかはなかなか食べられなかったのですが、ここ小樽だと、まあ安くはないですが、市場で毎回で写真の量で、500円くらいで買ってます(やっぱり安いですよね)。

今回は市場で既に刺身用に切っているのを買ってきたのですが、これがまた厚切りなんです。

ヒラメの旨みとほんのりのった脂をしっかり味わうことができて、ほんと美味しいんです。
ごちそうさまでした。

ちなみに、ヒラメの旬はどうやら秋から冬にかけてのようですが、漁は通年行われているとのことです。
(参考:ヒラメ[平目]〜北海道庁の公式ホームページ内「北海道お魚図鑑」より)

漁で上がった日に市場に並ぶのですが、時々なので、市場に行った時には注意して見るようにしてます(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
タグ:ヒラメ 刺身

posted by 小梅太郎&花子 at 21:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | ヒラメ(鮃・平目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2014年07月02日

山菜ももう終わりなので、掲載してなかったタケノコの天ぷらと山菜ご飯

もう山菜の時期も終わりなので、前回の投稿に続いて、名残惜しみつつ 、掲載していなかった山菜料理の写真です(ちょっと前に食べた写真なのでご了承を)。


山菜ご飯

山菜ご飯


タケノコとワラビが入ってます。
美味しいですよね、山菜ご飯。


ワラビのおひたし

ワラビのおひたし


少し粘り気のあるワラビのおひたしも、美味しいです。

ワラビは灰汁が強いので、必ず灰汁抜きしますね。
※ワラビについては、こんな記事もどうぞ。
旬の山菜・ワラビをいただきましたのでおひたしに


タケノコの天ぷらと煮物

タケノコは、先月別々の知り合いから、3回ほどいただいてしまいました(上の2つとは別の日です)。

こちでタケノコといえば、細竹のことで、旬の柔らかいタケノコは、天ぷらにしても美味しいですよね。

タケノコの天ぷら


もちろん、煮物も美味しいです。

タケノコの煮物



※先月の旬のタケノコ(細竹)については、こんな記事もどうぞ。
旬のタケノコ(細竹)をいただきました〜採りたてを焼きタケノコで!


山菜は旬に食べると本当に美味しいんですよね。
また、来年までおあずけですね。

今年もごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。
posted by 小梅太郎&花子 at 21:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 山菜(フキ、キノコ、細竹 等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする