2014年05月29日

タコのカルパッチョ(バジル風味)

タコと言えば、普段はタコの頭(こちらで言うボッチ)を買うことが多いんですが、先日、久しぶりにタコの足を買いました。

すぐに刺身でいただいたのですが、次に違った食べ方をと思い作ったのが、

タコのカルパッチョバジル風味)」

タコのカルパッチョ


作ったと言っても、薄く切ったタコの足にサッと塩をして、今回はバジルソースを乗せて、オリーブオイルを振りかけただけです。

けど、これがタコの旨みと歯触りとで、実に美味しいんですよね。

刺身はもちろん美味しいですが、こういうのもいいですね。
ごちそうさまでした。


ちなみに、カルパッチョってそもそも何?と思って調べてみました。
イタリア料理の一つ。生の牛肉や魚介類を薄切りにし、オリーブオイル・レモン汁・ソースなどをかけたり、パルミジャーノレジャーノというチーズを薄切りにしてのせたりしたもの。香味野菜を加えることが多い。前菜に用いられる。元来は牛肉を用いた料理だが、日本では一般的に白身魚・まぐろ・たこなどの魚介類を用いたものをさすことが多い。
カルパッチョ とは - コトバンク


【関連記事】
このタコの足を刺身でいただいた前回記事がこちら。
久しぶりにタコの足の刺身をいただく
我が家では収穫したバジルで自家製バジルソースを作ってます。
自家製バジルでバジルソース

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 02:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | タコ(蛸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。