2014年04月24日

カレイの煮付けが食べたくなったので、今回はマガレイで

マガレイの煮付けimg


こちらはカレイといっても色々と種類があって、市場ではいつも色んなカレイが並んでるんですよね。

ナメタ、宗八、クロガシラ、マガレイ、砂ガレイ、赤ガレイ、イシガレイなどなど、見分けがつかないのも結構あります(汗)

マガレイ


今回はカレイの煮付けが食べたかったのですが、手頃な大きさのマガレイが市場で売っていたので買ってきました!

マガレイ(水洗い後)


カレイはいつも値段も手頃で売っていて、庶民の食卓にはお馴染みですね。

我が家の煮付けは、このブログでも時々出てきますが、基本的に味付けは醤油のみのシンプルなものです。

まあ、素材が新鮮で美味しいですからね。

マガレイの煮付け中


カレイの場合は、幅広で大きいので、フライパンで煮付けるのがいいですね。

マガレイの煮付け(落とし蓋)


落とし蓋をして煮付けますが、醤油の量とか煮時間とかは、はっきり言ってうちの奥さんの感覚です(汗)

今回のマガレイは、そこそこの大きさだったので、身もしっかりしていて、食べ応えもあって美味しくいただきました。

マガレイの煮付け


食べたかったからなおさらですね。ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | カレイ(鰈) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。