2014年02月03日

レシピを見て作ってみた、和えるだけの「マグロとキムチのユッケ風」

今回は、美味しそうな既存のレシピを見ながら作ってみました。

マグロとキムチのユッケ風

マグロとキムチのユッケ風1


これは、ほくでん(北海道電力)の料金明細と一緒に入ってくる小さな広報紙「あなたのでんき」に掲載されていたんですが、ほくでんでは料理のレシピも掲載してるんですね。
あっ、節電レシピって書いてました!

で、先日、そのレシピが美味しそうで目に止まり、作ってみたというわけですが、ほんとに美味しかったので、紹介しちゃいます。

一応、レシピを書き止めておきますね(ちょっと我が家流にしてます)。

【材 料】(4人分)
マグロ 1さく(150g)/白菜キムチ 60g/アボカド 1個
白ゴマ 大さじ1/卵黄 2個

《合わせ調味料》
ニンニク(すりおろし) 1片/しょうゆ 大さじ1/砂糖・ごま油 小さじ1
※今回ニンニクはチューブのを使いました。

まあ、材料の量はだいたいで作りましたけどね。
それに、今回はアボカドがハズレでした(汗)

【作り方】
1.マグロは2cm角に切り、キムチは食べやすい大きさに切る。アボカドは皮と種を取り、1.5cm角に切る。
2.ボウルに《合わせ調味料》の材料を入れ混ぜ合わせ、1の材料を入れて和えるだけです。節電ですね(笑)

マグロとキムチのユッケ風


3.器に盛って中央に卵黄をのせ白ゴマを散らして出来上がり。

トロッと卵がまろやかで、さらに美味しくしてくれます。

マグロとキムチのユッケ風2


今回はそのまま食べていたのですが、ご飯に乗せても美味しいとのことなので、次回は丼でいただきたいと思います。
美味しいレシピ、ありがとうございます。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ人気ブログランキングへ ※ランキングに参加しています。

posted by 小梅太郎&花子 at 00:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | マグロ(鮪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。